妊婦さんなら聞いたことがあると思う「切迫早産」。いったいどういう状態で、そもそも何か兆候などはあるのでしょうか?また、切迫早産と言われたらママはどうしたら良いのかをまとめてみました。
切迫早産とは?
そもそも、早産と切迫早産は別物です。
早産とは、赤ちゃんが妊娠22週0日~36週6日の間に生まれること。
一方の「切迫早産」はその一歩手前の「早産しそうな状態」のことをいいます。子宮収縮が頻繁に起こってしまったり、子宮口が開いてしまったりして赤ちゃんが出てきそうな状態や、破水してしまった状態のことです。
切迫早産と診断されたら、早産にならないよう日常生活に配慮したり、通院や場合によっては入院しての治療を受ける必要があります。症状の程度や対処によっては、早産にならずにすむ場合も多くあります。
実際、私は第一子の時に2度ほど切迫早産で入院をしました。
基本的にトイレ以外は動くことは禁止。ずっとベッドで安静にし、張止めの点滴を受けて治療を行いました。
その時に同じように切迫早産で入院されている妊婦さんはとても多くいましたが、みなさん無事に退院されていくことが多かったようですよ。
きちんと治療をおこなえば早産を避けることが出来るケースも多いと思うので、診断されると驚いてしまうかもしれませんが、まずは落ち着いてお医者さん言うことを聞きましょう。
切迫早産と言われたら、とにかく無理をすることは禁物ですよ。
切迫早産の原因は??
・ 絨毛膜羊膜炎などの感染症
・ 子宮頸管無力症や子宮筋腫、子宮奇形など子宮の異常
・ 多胎妊娠
などが切迫早産につながると考えられています。
そもそも予防できることと出来ないことがありますが、多胎妊娠の場合や何らかの子宮異常があると診断された方は特に注意が必要です。
(絨毛膜羊膜炎とは)
赤ちゃんを包んでいる3層の膜(脱落膜・絨毛膜・羊膜)のうち、絨毛膜と羊膜に炎症が起こる病気のこと。炎症に気づかず放っておくと、場合によっては頸管熟化、前期破水、子宮収縮を引き起こし、早産の原因となることがあります。
( 子宮頸管無力症とは)
子宮の出口にあたる部分の子宮頚管は、妊娠中はしっかり閉じてお腹の赤ちゃんを支えています。そして、分娩時の陣痛で子宮が強く収縮することによって開くのですが、妊娠中期以降、陣痛でもないのに子宮口が開き始めてしまう場合があります。これを「子宮頚管無力症」と呼びます。
切迫早産に兆候、症状はあるの??
なかなか初産だと「これって病院へ行くほどのこと?」と迷ってしまうかもしれませんが「いつもと違う何か」を感じたら、一度病院へ。
(下腹部痛、違和感)
安静にしても症状に変化がない場合などは要注意。自覚はなくても子宮収縮が起こっていることもあります。
(お腹の張り)
安静にしていてもお腹の張りがおさまらない場合や、10分間隔より短くなると要注意です。
中期以降は割とお腹が張ることが多いので、いつもの事だと高をくくっていたら、どんどん痛みが増してきて…などというケースもあるので気を付けてくださいね。
(出血)
必ずしもというわけではないですが、まだ出産時期ではないのに出血がある場合には切迫早産と判断される可能性が高いです。おりものなどに混ざった少量の出血などであれば心配ないこともありますが、トラブルの可能性もあるので、産院へ相談を。
(破水)
少量だと尿漏れと間違える人もいるようですが、だらだらと続く場合や匂いが生臭い場合には尿ではなく破水の場合も。
破水してしまったら極力動かずすぐに病院へ。
切迫早産の診断方法と治療法は?
NST等で子宮収縮の状態を見たり、破水・出血があるかどうか、子宮口が開いているかどうかを調べます。
また、経膣超音波断層法で子宮頸管の長さをはかることもあります。
先ほど原因のところであげた「子宮頸管」の長さが十分にあるか、確認するんですね。また、お腹の張りが無くても子宮口が開いていることがあるので、その確認なども行います。
いざ切迫早産と診断されたら、基本的には安静に。
正産期に入るまで赤ちゃんは出来るだけお腹にいたほうが良いので、安静にしてなるべく妊娠週数をのばします。
治療薬としてはウテメリンなどの子宮収縮を抑えるお薬です。症状が治まらない場合には、点滴治療を行うために入院が必要になります。
頸管が短いなどの場合によっては 子宮口の広がりを防ぐ子宮頸管縫縮術という手術を行うこともあります。入院期間は症状の重さによって異なりますが、2~3ヶ月間入院することも多いです。
切迫早産の予防方法ってあるの?
原因のところであげたように、自分では防ぎようもないケースもあります。
切迫早産と言われて自分のことを責めてしまうママも多いかと思いますが、あまり自分を責めたりはしないでくださいね。
私は現在3人妊娠中。第一子の時が一番色々と気を付けていたにも関わらず、2度入院。
2人目3人目妊娠中のほうがハードな毎日なのですが、切迫早産で診断を受けたことはありません。
また、逆に知り合いのママで3人目だけ切迫早産で入院してしまった、などの話も聞きました。
とはいえ、体質によるところも大きい場合もあり、毎回入院になってしまうケースもあるので、一度切迫早産になってしまった場合には体調の変化には要注意です。
毎回毎回妊娠は同じようにはならないですし、切迫早産の予防というのも難しいものですが、とにかく意識として持っておくべきなのは「あまり無理をしすぎないこと」。上の兄弟がいたり、それぞれの事情でなかなか難しいことではありますが、出来るだけ無理をせず体を休めるようにしましょう。