赤ちゃんが生まれるまではママとの関係も上手く行ってて幸せ気分だったはずなのに赤ちゃんが生まれてから何となくママとの関係が不安に思って来たり喧嘩が多くなっただなんて心当たりのあるパパはいませんか?ママが機嫌悪くしていたり不満に思っていることが分からないパパ必見のママがパパに本当にして欲しいと思っていることを一部ですがまとめてみました。
自分のことは自分で!
脱いだ衣服を脱ぎっぱなしでそのままなんて子供みたいなことはしていませんか?また食事が済んだ後に使った食器をそのままテーブルに残したままご馳走様してしまってはいませんか?ママは自分の時間も持てず1日中赤ちゃんに掛かりっきり。少しでもママの負担を減らす為にも自分のことは自分でやりましょう。
家事を手伝って欲しい
家事にも色々ありますが、その中で自分には何が出来るか?出来そうか?少し考えてみてくださいね。お風呂の掃除なんかはやってもらえると私はとっても助かりました!また洗濯も洗濯機が回してくれるので、干すだけの作業なので洗濯もやる気があれば出来ますよね。また夜の食事後の食器を洗ったりするのもしてくれるととっても助かるんですよ。
育児に協力して欲しい
赤ちゃんのお世話はママも初めてのことで毎日試行錯誤しながらの子育てです。パパだって最初から完璧には出来ないと思いますが、何事もやらないことには慣れることも出来ないです。最初は簡単なおむつ換えや寝かしつけやミルクをあげてみる等これなら出来るかもしれないと思うことを1つずつ目標に持って1つ達成出来たらまた1つ目標を作るといったように少しずつで良いので自分の出来ることを増やしていきましょう。ママがお風呂中等に赤ちゃんの寝かしつけをしてくれるととっても有難いです!また夜泣きをした時には交代で寝かし付けるなどの配慮もしてくれると助かります。
時間を作って欲しい
会社には必ずお休みがありますよね。主婦にはお休みはありません。また子供が小さいとほぼ24時間育児をしなければなりません。どんなに健康な人でもこんな生活をずっと送っていると体を壊すばかりでなく、精神面でも心配が出てきます。出来れば毎日数十分でもママが1人でリラックス出来る時間を作ってあげてください。また少し育児に慣れたらお休みの日1日育児をママと交代して1日ママが好きなように過ごせる日を作ってあげると、産後の深刻なうつ等にもならずに済むので是非協力してあげてくださいね。
母親ではありません
ママは赤ちゃんの母親ではありますがパパの母親ではありません。自分のことは自分ですること・出来る限りの家事と育児への協力をすることがパパの役割だと思います。家事や育児に協力することでママと悩みも共有出来ることもあり、ママ1人で色々抱え込まずに済むという大きなメリットもあります。私の知っている限りでは子供が大きくなっても夫婦も仲が良く家庭円満のご家庭はパパがとっても家事や育児に積極的なご家庭が多いです。子育ては今だけではなく、子供が自立するまでが子育てです。この長い年月を夫婦が協力し合って大変な時期を乗り越えてくださいね。