男の子って育てるのが難しいと思ってるママ必見の子育てのコツ

3,254 views

私の知り合いに、息子と同級生のママがいるのですが、「男の子って、どう扱ったらいいか毎日悩んじゃうよ」とよく言っています。

部屋がいつも散らかった居るので、掃除して置いたらどこに何があるかわからなくなったと逆切れされて、「まったく男の子は宇宙人みたいで謎だらけ」などと言って私を、笑わせてくれます。

男の子って難しい?

私は、一人っ子だったので家族に男の人は父親だけでした。
結婚して、子どもが出来て娘の時は、さほど悩まされなかったのですが、息子の時は戸惑うことが、たくさんありました。
男の子は、こういうプロセスを踏んで、育っていくと言うサンプルというか、情報がまったくなくて、あるのは育児書などで読んだ知識だけ。
頭で分かったつもりでいても、実際に接してみると、初めて出会う事ばかりで戸惑う事の方が多かったのです。

男の子はじっとしているのが苦手らしい

息子が小さな頃、ママ友たちと一緒にファミリーレストランに行ったのですが、お料理が運ばれて来るまでの間、女の子のグループはおとなしく本を見たり、折り紙をしてりしていましたが、男の子のグループは、しばらくはじっとしていても、やがて店内探索が始まりました。
まったく男の子って落ち着きがないから、やだね~とママ友の一人が言い出し、中には追いかけて席まで連れ戻して、お説教を始めるママ友まで出現しました。
うーん、これはまずいと私は感じました。
お友達が一緒だから、尚更気持ちが大きくなったのでしょうが、男の子の旺盛な好奇心は抑えようがなく、またそういう風に出来ているのだと以前夫が言っていたのを思い出したからです。
それからは、私たちは子どもが小さなうちはファミリーレストランには行かず、外でピクニックでもしようと言う結論に至りました。
正解だったと思っています。

男の子とは戦略を考えるゲームで遊ぼう

子どもには遊びは必要で、特に男の子は自然の中でお友達と遊ぶことで、新しいことに取り組む力や好奇心を育んでくれるものだと思います。
しかし、今都会ではなかなか公園などで遊んでいる子どももいなくなりました。
今の子どもの多くは、家でゲームをしたり、パソコンしたりしているのではないかと思うのですが、そういうゲームは自分で考えると言う力が身につかず、瞬時に反応する反射神経のみが必要になります。
その為、ゲームばかりしている子どもの多くは、学校のテストでも文章をよく読まずに回答してしまうミスが大変多いと聞きます。
出来るならば子どもには、トランプやチェスなど、自分で戦略を立てられるゲームをさせて遊ばせたいものです。

男の子にも美しいものをたくさん見せよう

自然にしても芸術にしても、美しいものに触れることで感動する心は、人生の楽しみの基礎を作ってくれます。
なので幼いころから、綺麗な花を見せ「いい香りがするから嗅いでごらん。」と言ったり美しい夕日や、冬の星座を見せたりすることも大切だと思います。
この世界には、辛いことも苦しいこともたくさんあります。
しかし、自分で美しいものを見つけられる子どもは、挫折しても自分の気持ちを紛らわせて、癒すことが出来ます。

男の子に注意するときは

あまり細かいことを叱っても、男の子の場合は口うるさいと思われるだけです。
最悪の場合は、返事だけしておけばいいやなんて甘く見られてしまう可能性もあるので、絶対聞いてほしいことを絞って、注意したなら徹底的に最後までやらせましょう。
そして、一度にたくさんの事を言うのも私の経験上ではNGです。
例えば「玄関の靴を片づけて、それと手をちゃんと洗ってね、あと宿題があるならママに見せて」こういうのは、最もダメな言い方だと経験上学んでいます。
子どもの処理能力を超えることを言うのは、無駄だと思います。
男の子を叱る場合は、優先順位をつけて、言ったからには絶対にやらせる覚悟でいいましょう。

こんな記事も読まれています