子育て中のイライラしない方法。これで少しは楽になる?

1,822 views

子育てをしていると、自分の思い通りにいかずにイライラ。ガミガミしてしまうこともあります。

人間同士感情のぶつかり合いも子どもの成長とともに増えてくるでしょう。

そんな時、感情的に怒るのでは子どもにも良くありません。自分だって辛いですよね。

少しでも楽になるにはどうすればいいでしょうか?



諦める精神を持つ

子どもを育てていると、家事が思い通りに出来なかったりお風呂に入れなかったなんてこともあるはず。でも、どうしても子供のためにもきちんとやろうと思ってしまいがちですね。
そう思っていればいるほど、思い通りに出来なかったらイライラしてしまったり自己嫌悪してしまったり自分をダメな母親なんじゃないかと責めたりしてしまいます。
でも、それはみんな同じなのです。理想通りに出来る人なんて本当にわずかだと思います。
そんな時は、たまにはいっかと諦める気持ちを持ってください。今日は掃除出来なかったけど、いっか。お風呂も朝に入ればいっか。など、その日に全てやろうとせずに、出来なかったらその日は諦めて、次にやれるようにすればいいのです。

子どもがいう事を聞かない時の怒り方をたまに変えてみる。

子どもが片づけをしなかったり、お風呂に入るのを嫌がったり、ごはんを食べなかったりした時は、たまにならいいですが、毎回同じことをやられると本当に疲れてイライラしてしまいます。
でも、子供だって親にイライラされて、余計に反発してしまったりストレスを感じてしまっているのではないでしょうか?
そんな時は、ただ怒るのではなく、一呼吸おいてから、ママは怒ったぞ~!と追いかけっこをしてみたり、子供と一緒に発散出来る方法を考えてみてください。
片づけも文句を言いながら片づけるのではなくて、歌を歌いながら楽しくお片付けをしてみるなど。
ごはんを食べないようなら、すっぱり諦めて片づけてしまう。いつもと違う行動をとると、子供は意外にもびっくりして素直に聞いてくれたりします。

ひとりで抱え込まずに、周りの人にサポートをお願いする。

旦那は朝から晩まで仕事で、ほとんど育児の手伝いをしてくれない。だから、ママ一人で子どもと一日中一緒にいるなんてことは よくある話です。
実家が近い人は、親に助けてもらえるかもしれませんが、事情があり実家に頼れなかったり、離れて暮らしている場合は、孤独な育児をしてしまいがちです。外に出るのがいいと分かってはいても、子供を連れて外に出ると、いう事を聞かない我が子がほかの人に迷惑をかけずにいられるのか?など不安に思ってなかなか出る事が出来ない人もいるでしょう。
でも、その不安は誰しもが持っているものです。
思い切って行政のサポートや保育所の一般開放などを利用して周りの人と話をすることでストレスが発散される場合もあります。

自分の好きなことをする。

少しでも、子供が手を離れる時間があれば、そこに出来なかった家事をするのではなく、思い切って自分の好きなことに没頭してみるのはどうでしょう。
子どもが寝ている間に掃除やごはん支度をしようと思うと、本当に自分のための時間が無くなってしまいます。でも、子供が昼寝をしていたり一人遊び出来るようになって家で手が離れる事があればその間は自分の時間にしてみてはどうでしょうか?
好きな雑誌を読む。趣味に時間を使うなど、自分のための時間を30分でも1時間でも持つようにするとストレス発散になり、イライラが少しは抑えられるかもしれません。

ひとりで出かけられる時間を持つ。

中々難しいかもしれませんが、ご主人の協力や実家に協力をしてもらえたら少しでもいいので、一人で出かけて、一人の時間を持つのがいいです。
もし、ご主人や実家に頼れなくても行政のサポートや保育所での一時預かりなどを利用して、自分へのご褒美の時間を設けてみてください。
毎回は、無理かもしれないですが、月に1度など、いつも頑張っている自分にご褒美タイムを作って好きな事をするといいと思います。

こんな記事も読まれています