保育園選びは時間がかかります!私が実際にやったこと!

2,392 views

漠然とそのうち仕事復帰しよう!と思ってました。保育園でなく幼稚園でいいやって感じで考えてました。ところが現実は・・・保育園選びで欲しい情報、知っておきたいこと、延長保育や休園日の有無、手作り持ち物やお昼寝布団持ち込みなど。保育園は申し込む前に確認したいことが沢山!親が納得がいくかないと安心して預けられない!実際にやったことを書いてみました。



まず情報収集!

市区町村の保育担当課で情報の収集や相談する。
保育行政は、住民に一番身近な市区町村で行われています。
認可保育所を利用する場合には、市区町村の保育担当の窓口に相談して申し込む事が前提です。
これに対して、認可外保育施設は、直接市区町村とは関係していないので、利用したい場合は、その施設に直接申し込むことになります。ただし、市区町村によっては、認可外保育施設や保育ママに独自に助成している場合がありますので、その場合には、それらの情報も教えてくれます。
いずれにしても、市区町村の保育担当の窓口でいろいろ聞いてみることが大切!
私は、引っ越し組なのでこの街や市の事がわからない状態だったので、役所発行の広報や支援センターをフル活用しました。

事前に見学、見た目で決めない!

情報誌や広告などの情報だけでは限界があります。そういう類のものは良い事、または良いように感じるように作成されてます。
百聞は一見にしかず!利用する施設を決める前には、必ず、見学する!いいなと思う施設を見学することです。
出来れば決まった時間ではなく、時間帯を変えて見たり、行事の時などに参加すれば保育の様子がよくわかります。その時に実際に通わせてる方から園の様子を聞いたり出来ればなお良い!
キャッチフレーズ、建物の外観などは綺麗な方がいいし、保育料が安い、便利な場所にある施設は魅力的!しかし、子どもが長時間過ごす上で最も大切なことは、子どもが過ごしやすい環境か、保育する人の配慮が行き届いているか、きちんとした保育のプログラムがあるかです。このようなことは、見た目だけではわかりません。

見て!見て!見て!

・見学の際は、必ず、子どもたちがいる中まで入らせてもらいましょう!
子供が寝はじめる時間帯や忙しい時間帯などは見学がむずかしい場合もありますが、それ以外の時間帯では、よい保育をしている施設は子どもの様子を自信をもって見せてくれるます。
中を見せてくれない施設は、何か見せたくない事情があると思った方がよい。

・通ってる子供の表情を見る!
よい保育が行われていれば、子供たちの顔を見ればわかります。いきいきした表情、きらきらした眼差しが損なわれていないかを見てくださいね。

・保育する人が笑顔かを見る!
保育する人が余裕をもって一人一人の子供に笑顔で接することが大切です。大人に余裕がなければ子供たちはいきいきしてません。
保育する人は、子供の目線で話してるか、子供と笑顔で接しているか、大声で叱っていないか。

保育方針を聞く!

保育内容が良いか悪いかは、園長や保育する人の考え方や力量で大きく左右されます。どんなところに力を入れてどんなところに日々注意をして保育しているか、子どもが日々どのように過ごしているのか、園で大切にしていることなど、考え方を聞いてみましょう。
どんな給食が出されているかも重要です。子どもの成長には、栄養のバランスとか年齢や体調に応じた食事がとても重要。でき合いの市販弁当を食べさせているようでは問題です。献立表の有無や調理の場の様子なども見せてもらいましょう。
預けたら終わりではないです。家庭と園とが協力して子育てに当たることが大切ですよね。預けてる日はどのように過ごしたか、体調はどうなのか、保護者からは家庭での様子を、園からは園での様子を連絡しあうことはとても大切です。連絡帳などで十分な連絡が取れるようになっているかも確認要です!また保育参観などで保育の様子を見せてもらえる機会があるかのかもチェックしておきましょう!
また、毎月の身長や体重の測定などの発育チェックなどをどのように行っているかも聞いておきましょう。

預けてからもチェック!

通い始めると忙しくて園に任せっきりになりがちですが、なるべく実際に保育しているところを見るようにしましょう。毎日預けるときや迎えの時には中に入るよう心がけましょう。
早く帰れる日があれば、いつもと違う時間の様子も見てみるのもいいですね!時間に余裕がある場合は、保育する人とゆっくり話ができればもっとよいです!
子供の様子もチェックです。保育園に行くのを嫌がらないか、先生を見て怖がらないかなど。お話出来るようになったら「○○先生はどんな先生?」と聞くのもいいですよ!
不満や疑問があったら、すぐ相談してみましょう!
親も保育する人も子供の事が大切なら、耳を傾けます。また、日頃から保育する人との信頼関係を築くのも大切!
子供の事が心配で相談しているのに、「うちの園ではそういうやり方はしていない」と取り合わない施設は問題だと思います。

こんな記事も読まれています