男の子は元気にスポーツ。子供がサッカーチームに入ったら

3,521 views



サッカーチームの選び方

まず、サッカーチームに入るためにはどこにどんなチームがあるのか調べることから始まると思います。小学校に上がると様々なチームのチラシを持って帰ってくることも多いです。あとはママ友達に聞いてみたり、インターネットで調べてみましょう。練習日や練習場所、会費などのおおまかな情報は分かるかと思いますが、やはり実際に体験に行って肌で感じることが大事です!練習の雰囲気や、親御さんたちの雰囲気、試合の頻度や親の出番の頻度なども知りたい情報ですよね。お子さんと一緒にいくつかのチームの体験に足を運んでみましょう。

親のサポートは大切

子どもたちがサッカーを楽しく安全に出来るように、親たちのサポートは大切なものです。中には親のサポートがほとんど不要なチームもありますが(その分、お高めの会費のようです。)、小学校の間はだいたいのチームが親も一緒になって参加しています。昨今ではお仕事をしているママたちも多いので、パパママみんなで協力しあえる雰囲気のチームだと安心できますね。試合は土日に行われますから、パパがお休みのご家庭はパパの出番!パパが一緒になって楽しんでくれれば子どももとても喜びますし、平日忙しい分、土日でコミュニケーションもバッチリとれますよ!

過酷な環境での試合、そして応援

試合はまれに屋内競技場のこともありますが、ほぼ屋外で行われます。夏の直射日光が照りまくる暑いグラウンド、冬の凍える寒さのグラウンド・・・。本当に過酷です。ママたちは、日焼け対策や防寒対策は必須です。それに、急な雨にびしょぬれになったりもします。まずはチームの子どもたちのことを第一に考え、暖かい飲み物や冷たい飲み物の準備、タオルの準備をしてあげます。落ち着いたらやっと自分も一息、という感じです。

やめたい?続ける?ゆれる子どもの心

チームに入ると、子ども同士でも色々なことがあるようです。上の学年の子に強く言われたり、まだ小さいので練習中や試合中にくだらない口げんかをしたりもよくあります。また、試合ではコーチに厳しい指導を受けたりすることもあるかもしれません。切り替えが出来れば良いのですが、その子によっては「練習に行きたくない。」「試合に出たくない。」もっと行くと「辞めたい。」と言い出す子も出てきます。せっかく始めたのですから簡単に辞めてしまわずに、「今日は休もっか?」「行きたくなったら行こうか。無理しないで大丈夫だよ。」とか、子どもに寄り添う形で続けていけたら良いですね。無理やりに「行きなさい!!」と怒っていたんじゃ本人はますますやる気をなくしてしまいます。

本人の意思を大切に

チームに入るスタートから、本人の意思を尊重することが大切です。親が「サッカーやらせたい!」と思って押し付けるだけではうまく進みませんから、必ず本人の意思を確認しましょう。また、チーム選びも、親の都合もあるかと思いますので、よく話し合って決めて行きたいですね。チームに入ってからも、親同士のコミュニケーションは積極的に取っておくと、先輩ママたちに困ったときにも助けてもらえたり相談に乗ってもらえますよ!子どもにとっても大きく成長できるチャンスがたくさんありますので、ぜひ親子で楽しんでくださいね!

活発な男の子を育てているママやパパは、「何かスポーツをさせようかな」と考えることがあるかと思います!サッカーや野球、バスケ、テニス、空手など、集団競技から個人競技まで色々ありますが、今回サッカーチームに関する事をお伝えしたいと思います

こんな記事も読まれています