赤ちゃんの成長これっていつから?首座り・寝返り・おすわり・ハイハイ・たっち

19,936 views

赤ちゃんって一体いつ頃、どのようなことができるの?他の赤ちゃんと比べて「うちの子は成長が遅い」と比べて落ち込むことはありません。成長のスピードは赤ちゃんの個性です。

大体いつ頃にどのようなことができるかを知っておくことで予定が立てやすかったり買うものの準備ができたりします。ここではあくまで目安としてご紹介します。

首座り 3~5カ月

首が「はっきり」とすわってくるのは、だいたい4~5カ月からです。早い赤ちゃんだと、生後3ヶ月頃から首すわりが出来るようになります。
個人差はありますが、2カ月に入ると、しばらくの間なら縦に抱いたままで姿勢を保てるようになる赤ちゃんも多くなってきます。しかし、完全に首が座るまでは必ず首に手をそえて抱っこするようにしましょう。
医学的には、首が座ったと判断するのは、
1 腹ばいにすると頭を持ち上げる。
2 あおむけにして両手を持って引き起こすと首がついてくる。
3 縦抱きにして体を傾けたときに首をまっすぐに保てる。
などの条件を満たしたときです。

寝返り 早くて3ヶ月 平均は5〜6ヶ月

寝返りは早い場合は3カ月。平均的には5~6ヵ月くらいとなっています。 7ヶ月には約90パーセントの赤ちゃんが寝返りをできるようになると言われていますが、1歳以降ではじめて寝返りができるようになる赤ちゃんもいます。
寝返りができるようになるとゴロゴロと移動して行動範囲が広がるので、赤ちゃんの手の届く場所に危険なものがないようにしましょう。ベッドやソファなど柵が無い状態で赤ちゃんを1人にしないようにしましょう。

おすわり(腰座り) 早くて6カ月 平均8~9カ月

6カ月頃になると少しの間なら座っていられるという子も出てきます。おすわりには腰とおしり周辺の骨と筋肉の発達が必要です。7カ月頃になると背骨が真っ直ぐに伸びて、徐々にではありますが、筋肉や神経が発達してくるので、バランスの悪かったおすわりも上手にできるようになってきます。他人が体を支えなくても、背中が丸まる事もひっくり返ることも少なくなります。
8~9カ月頃には、背筋がまっすぐに伸びた安定したおすわりができるようになることが多いです。

ハイハイ 8~9カ月

お座りしたかと思ったら、すぐにはいはいのような動きをし始める赤ちゃんもいます。その一方、ハイハイせずにいきなり立っちをする赤ちゃんもいます。
腹ばいの状態で手足を動かして「ずりはい」をし始めたら、ハイハイが始まる兆候です。ハイハイが上手になると家中移動が可能になるのでより目が離せなくなります。赤ちゃんの周囲だけではなく、家全体の安全確認が必要になります。

たっち(つかまり立ち) 早くて7カ月 平均8~10カ月

一般的に8~10ヶ月くらいにつかまり立ちを始めます。最初はつま先立ちで立ちますが、次第に足の裏全体で体重を支えられるようになります。
生後8ヶ月頃の赤ちゃんは体もしっかりしてくるので、つかまり立ちをしてもフラフラしにくくなります。しかし、まだ頭が重たいので急にバランスを崩し転倒してしまうこともあります。赤ちゃんがつかまり立ちに挑戦する環境(床にはマットを敷く・赤ちゃんといっしょに転倒してしまう家具を置かない、など)を整えましょう。
ハイハイやずりばいが楽しくてなかなかたっちしない赤ちゃんも多くいますので「まだたっちしない」と思っても焦らないでくださいね。

こんな記事も読まれています