赤ちゃんから乳幼児にかけて、爪切りはどうしたらいいでしょうか?

2,798 views

0歳から3歳くらいの子供の爪は薄く、大人用の爪切りではなかなか思うように切ることはできません。かといって、爪を切らずにいると、顔やお尻をかきむしり、あちこちが霧傷だらけになってしまいます。この記事では、わたしやわたしの周りのお母さんたちが自分の子供の爪切りをしたときの方法についてお話します。



赤ちゃんから乳幼児にかけて、爪切りはどうしたらいいでしょうか?

0歳から3歳くらいの子供の爪は薄く、大人用の爪切りではなかなか思うように切ることはできません。かといって、爪を切らずにいると、顔やお尻をかきむしり、あちこちが霧傷だらけになってしまいます。この記事では、わたしやわたしの周りのお母さんたちが自分の子供の爪切りをしたときの方法についてお話します。

赤ちゃんの爪切り

産院の売店に、赤ちゃん用の爪切りバサミが売られていました。怪我をしないようにハサミの先がまるくなっていて、全体の作りがとても小さいものでした。はじめて子供の爪切りをしたのは産院での入院中でした。まだまだ一日のほとんどを眠ってすごしているわが子の爪を恐る恐る切って、間違えて指をケガさせてしまいました。子供は自分の指の怪我をした部分をわたしに見せてきました。まだまだ赤ちゃんなのに、わかっているものなのかと、びっくりしました。ひとにもよると思いますが、ハサミで切るか、赤ちゃん用の小型の爪切りで切るか、どちらがうまく扱えるかは、お母さんにもよると思います。わたしは、赤ちゃん用の小型の爪切りで、ちょっとづつ切るほうがうまくできました。

ヤスリもあるようです

定期的に爪を切っていても、赤ちゃんは自分の顔やお尻をかきむしるものです。切り傷にはならなくても、ばりかいた跡は体のあちこちに残りました。赤ちゃん用の爪ヤスリも売られていますが、わたしは使いませんでした。電動の爪ヤスリで、月齢ごとに削る部分の荒さを調節することが出来るものが通販などで売られていますが、爪を短めにしたあと、それで整えた方がよかったかもしれません。ただ、こういうものは高いですし、使用する時期も短いため、買うかどうかは考えてしまいますよね。

1歳すぎあたりからは、暴れるようになるのでさらに大変です

0歳の時はずっとねんねしていたお子さんも、1歳前後からは動き回るようになります。
爪切りの最中に子供が暴れまわると、間違えて指まで切ってしまう危険性も高いので、大変です。眠っている最中に爪を切るお母さんもいれば、寝ている最中だと起きてしまうお子さんもいます。わたしの子供も、爪を切ると起きてしまうので、起きている最中に、母親のわたしが足で挟み込んで身動きが取れないようにして、体をしっかりと固定して切っています。

小さい子供の爪切りは本当に大変です

0歳から3歳ぐらいまでの子供の爪切りは、本当に大変です。2歳前後になると、イヤイヤ期にはいるので、戦争と言ってもいいくらいです。しかし、爪をのばしっぱなしにするわけにもいきませんので、お母さんたちは頑張るしかないですよね。

こんな記事も読まれています