赤ちゃんとお話ができる?ベビーサインって何?

2,984 views

言葉を話すことができない赤ちゃんとのコミュニケーションはどうしてますか?

何を訴えているのかわからず、どうしたら良いのか混乱したりしてイライラしちゃったりしませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが「ベビーサイン」

これを身に着けておくと赤ちゃんの言いたいことがわかり、コミュニケーションがスムーズにとれるようになります。

日本ではあまり知られていませんが、知っておくと便利だと思いますよ。



ベビーサインって何?

ベビーサインとは、まだうまく話せない赤ちゃんと簡単な手話やジェスチャーを使ってお話をする育児法。
1990年代にアメリカではじまり、2000年以降日本でもたくさんのパパやママが実践してきています。
赤ちゃんにとって言葉を話すのは簡単ではありません。
しかし、手や指は早くから動かすことが出来るのです。
だからベビーサインを使うことで赤ちゃんとコミュニケーションが取れるようになるのです。

いつから教えたらよいんだろう?

日本ベビーサイン協会では6ヶ月から1歳半を適齢期としています。
お座りができ、指差しが始まったら教えることができるようになります。
また、歩き始めてからだとよりサインを早く覚えることができます。
腰が座り、ある程度、手が使えるようになったら始め時かもしれませんね。

ベビーサインを教えるには?

ベビーサインを教える前にまず、赤ちゃんに話しかけるときにはしっかり目をみて話すことを習慣付けてください。
教えるときにはサインをしっかりみせることが大事なのです。
そして、赤ちゃんの目を見て、声を発しながらサインを見せるを繰り返してください。
すると、赤ちゃんはこれは意味のあることなんだと認識していきます。
赤ちゃんがサインできたらほめてあげてくださいね。

ベビーサインの基本のサイン

では基本の4サインを教えたいと思います。
・おっぱいミルク・・・片手をゆっくりグーパーをします。
・替える・・・握ったこぶしの手首を合わせ、手首を軸に回転します。
・もっと・・・指先を軽くすぼめた両手を数回ふれ合わせます。
・おしまい・・・胸の前で両手のひらを上に向け、そのまま反転させる。
毎日の生活の中で簡単に見せていけるサインを選んでみましょう。

ベビーサインのメリット・デメリット

さてベビーサインをすることでどんなメリットがあるのでしょうか?
まず、ベビーサインを始めると、育児ストレスが減り、育児が楽になるという話しを聞きます。
赤ちゃんの言いたいことがわかれば的確に対応が出来るため赤ちゃんが喜びます。
ママも赤ちゃんも欲求を満たすことができるため、育児に対して自身がつくというメリットがあります。
さらに、言語習得の手助けもしてくれます。
ベビーサインをしてコミュニケーションができると、人とコミュニケーションをする楽しさを知っています。
そこで幼いうちから言語の概念を覚えていくのです。
そして幼児期からの観察能力が高くなり、親が話す言葉も真似ようとします。
その分、言語もスムーズに習得することができるメリットがあるのです。
では逆にデメリットはどんなものがあるのでしょうか?
ベビーサインの種類の多さです。
覚える内容が多くなるとプレッシャーになり嫌になってしまう可能性もあるのです。
その他に親の過剰な期待・無理な押し付けなど教える大人の気持ちの持ちようがデメリットに繋がってしまうことがあります。
あまり気負いせず、少しずつでよいのでベビーサインを習得していけたらよいですね。

こんな記事も読まれています