サイレントベビーの原因と予防法

2,229 views

赤ちゃんが生まれて大変なのが、おむつが汚れているときお腹空いたときなど言葉が話せないことで泣くことで意思表示します。それが昼夜問わずなので夜泣きなんかされるとパパやママも毎日寝不足でそれが悩みの一つになったりするんですよね。しかし、サイレントベビーは泣かない子のことをさします。ではこのサイレントベビーが具体的にどんな赤ちゃんでサイレントベビーにさせない予防法などもまとめてみました。

どんな症状?

赤ちゃんなのにほとんど泣かずに手が掛からない子・静かな子です。うちの息子も夜泣きもほとんどせず手の掛からない子でしたが、こういう手の掛からない子との大きな違いはオムツが汚れていて不快だったりお腹が空いていても泣いて意思表示しない子や生後数ヶ月経つと動くものを目で追ったりしますが動く物に無関心だったりあやしているのに笑わなかったりアーやウー等の言葉も出てこないようだとサイレントベビーの可能性が高いと思って良いでしょう。

なぜサイレントベビーになってしまうの?

サイレントベビーは遺伝的なものではありません。赤ちゃんが生まれてきて泣いて何かを訴えているけどもママやパパがそれに対して気付かずにいた・または気付いても放置していた・赤ちゃんへの語り掛けがなかったなどがあげられます。この症状は泣いて意思表示をした時に放置されていたことで意思表示をすればママやパパに嫌われてしまうかもしれないと言う防御本能から意思表示をしなくなってしまうと言われています。

サイレントベビーの子が成長したら?

サイレントベビーの子が成長するとどうなるか?凄く気になりますよね。ママやパパに対しての要求を抑える代わりに他の物事に依存します。縫いぐるみに依存すると大きくなってもその縫いぐるみを手離しません。また勉強ばかりして勉強に依存する子やスポーツに依存などもあります。勉強やスポーツで良い結果が出た時には凄く褒めますよね。赤ちゃんの頃に泣いて意思表示したのに無視されていた事で捨てられてしまうんじゃないか?嫌われてしまうんじゃないか?という不安はずっと残り良い結果さえ出していればママやパパに捨てられないだろうという心理からの現われだそうです。また薬物依存やアルコール依存の方へ行ってしまうこともあるそうなので要注意です。

予防法

では、サイレントベビーに我が子をさせない為にはどんなことに気をつけたら良いでしょうか?
まずは赤ちゃんが泣いたらオムツが汚れているのか?お腹が空いているのか?体調が悪いのか?抱っこして欲しいのか?必ず何か理由があるのでその意思表示に応えてあげることと赤ちゃんの頃からたくさん声を掛けてあげたり抱っこをいっぱいしてあげてスキンシップをたくさんしましょう。赤ちゃんが不安に感じないことが大事ですね。

まとめ☆

赤ちゃんは生後2ヶ月から3ヶ月位からママが憂鬱な表情だったりするとその内面を汲み取り赤ちゃんから笑顔が消えます。逆にママが明るくニコニコしていると赤ちゃんにも笑顔が出ます。そんなことからママの顔がいつも憂鬱な表情をしていたりすると赤ちゃんが不安な気持ちになり意思表示しなくなるという事もあり得ることなのでママ自身の体の為にも赤ちゃんの為にも育児ストレスを溜め込まず毎日明るく楽しく過ごすことは大事なんですよ。抱っこしたり語り掛けたり愛情をいっぱい貰ってると赤ちゃんが思えるように沢山スキンシップしてサイレントベビーにならないように子育てしましょう☆

こんな記事も読まれています