産後うつの症状と予防法4選。ママは育児の大忙し!

1,969 views

出産という幸せで穏やかな生活を思い描いて早くママになりたいと思って出産した方も少なくないと思います。でも現実は家事に育児に毎日休みなく動き続けて肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいになってしまいますよね。風邪やその他の病気は気付けてもうつ病は自分ではなかなか気付けないもの。産後うつによる症状など当てはまるものがあったら要注意!産後うつについてまとめてみました。



症状の一例

抑うつ気分・食欲が落ちる・育児が辛く自分に自信がもてない・イライラする・何もやる気が起きない等の症状が上げられます。産後うつの症状の出方は通常のうつと変わりないので他にも症状の出方はあります。こういった症状が2週間以上続くようなら産後うつを疑ってみてください。出産後から2週間くらいまでの急激なホルモンバランスの崩れによる一過性マタニティーブルーが悪化して産後うつになってしまうことも少なくないようです。では産後うつにならない為にはどうしたら良いでしょう?

息抜きする

長い1日の中で5分でも10分でも良いので一息つける時間を作りましょう。赤ちゃんが寝ている時に起きていたら出来ないような家事などをこなしている方も多いと思いますが、ちょっとだけ手を休めて好きな飲み物や食べ物でも用意して息抜き出来る時間を自ら作ってみると気持ちに少し余裕が出来てきますよ!

人に話すこと

赤ちゃんのいる友達じゃなくても良いので何でも話せるお友達に日々の愚痴や溜め込んでることを聞いてもらう。またはご自身のお母様でも良いので親身に話を聞いてくれる方に話す。会えれば気分転換にもなって良いですが、外出が難しい場合は電話でも良いのでまずは人に話すことをしてみて下さい。お友達やご家族に話すことが難しい場合は行政等で相談を聞いてくれる所もあるので一度調べてみるのも良いですね!

サークルに参加する

最初はちょっと輪に入るのに勇気がいるかもしれないですが、地域にあるサークルなどを利用すると同じ年代の子を持つママなら同じ悩みを共有出来て先輩ママなら色々な経験からアドバイスももらえますよね!気心の知れた昔からの友達や身内では無いので、色々と気を使って気疲れしてしまうというデメリットはありますが同じ時期に同じ辛さを共有出来る事は頑張ろうという気にもなれてメリットもあるんですよ。

人に頼る

一番理解して欲しいのはやはり旦那さん。家事や育児の分担が出来ればママの負担も減るので、家事や育児の分担など少し積極的に協力して貰えるように普段から話すことが大事です。そして子育て中は1人で頑張り過ぎず人に頼ることをクセにすると良いかもしれないですね。もし旦那さんが非協力的だったら、一時保育所などの利用も視野に入れてみるのも手ですね。少しの間子供と離れて1人で好きな事をする時間ってこの時期とっても大事なので人に頼ることしてみてください!

こんな記事も読まれています