3歳の誕生日に贈りたいプレゼントおすすめ5選

3,287 views

お子さんの3歳の誕生日プレゼントには何をあげる予定ですか?もう自分で「これがほしい」なんて口にしているお子さんもいると思いますが、親から見るとすぐに飽きてしまいそうな物だったり。我が家でも毎年子供の誕生日には何をあげようか迷うのですが、周りの話も聞きつつこれが良かったというプレゼントを5つ厳選してご紹介します。

運動能力も発達する時期だから、あげたい。

3歳のお誕生日には自転車をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
子供は体を動かせて楽しいし、運動にもなります。3歳から4歳の年齢は運動能力の発達も著しいですし、それまでと違って外遊びの幅も広がってくる時期。
自転車には遅かれ早かれ乗るお子さんも多いと思いますので、3歳のこのタイミングでプレゼントしても良のでは、と思います。

お子さんが喜びそうなキャラクターもののデザインももちろんおもちゃ屋さんなどにはたくさん用意されていますし、自転車の専門店などでも、最近は大人の自転車顔負けのおしゃれなデザインのキッズ用の自転車もたくさんありますよ。

危ない時に大人がさっとつかめるような支えが自転車の後ろ部分についているタイプの自転車もありますので、いくつか比較して選ばれるのが良いかと思います。

ボーネルンドの幾何学ブロック。マグフォーマー。

単なるおもちゃをあげるより、せっかくだからブロックなどの知育要素があるものをあげたい。
でも、ブロックって色々なものが出ていますよね。
レゴもあるし、それ以外でも色々あって迷ってしまうのですが、こちらのマグ・フォーマーは幾何学形を磁石でつなげるブロック。結構幅広い年齢層でずっと楽しく遊べるのが特徴なんです。
磁石ならではの「カチっ」とつく間隔は気持ちが良いですし、簡単でスピーディーな変化が楽しめるので、お子さんも飽きずに遊んでくれると思います。

小さいころには平面でつなぎ合わせて遊べるし、展開図がついているので、平面で作った展開図の重心を見つけて持ち上げると、なんと複雑な立体に変身しちゃうんです!
この重心を見つけて持ち上げるのはなかなか難しく、大人も楽しめちゃいますよ。
我が家では2歳の子は平面でブロックをつなげて線路や道路にみたててそのうえを車や電車を走らせて遊んでいますし、4歳の子は立体の形を私と一緒に作って楽しんだりしています。もう少ししたら一人で展開図を見て作ったり出来そうですし、その子の年齢に応じて楽しめるのは嬉しいポイントです。

http://www.bornelund.co.jp/ec/detail.php?id=6976

子供は砂遊びが大好き。お家で砂遊びが出来るセット。

キネティックサンドやsunasunaなど、室内で遊べる砂場遊びのセットは人気ですよね。
普通の砂よりも飛び散りにくいので室内でも遊べるという砂ですが、まぁ実際にはそれでも汚れるので下にシートをしいて使うことをおススメします。
我が家の子供たちに限ってのことかもしれませんが、砂場遊びが大好きで公園に行くと必ず砂場で遊んでいます。
それを思うと、お家でこのような遊びが出来るのは子供にとっては嬉しいのではないかと思います。
お砂場遊びが好きなお子さんにはおススメです。

実は男の子も好きかも!?ままごとキッチン。

ままごとキッチンは女の子向けのイメージはありますが、実は男の子もおままごと遊びってしますよね。
たまに親子カフェのような場所へ行くと、意外と男のお子さんもキッチンを使って遊んでいたりします。あえて男の子の3歳のプレゼントでままごとキッチンを、というのは選ばないかもしれませんが、木製のキッチンは結構良いお値段がする大きな買いものになるので、女の子の兄弟もいる場合などは二人一緒のプレゼントとして買っても良いかもしれませんよ。
もっとも、ままごとキッチンもダンボール製やプラスチック製の手ごろに購入できるものから、アンパンマンやキティちゃんなどのキャラクターもの、木製のものや、本物志向のものなど色々とありますよ。

そろそろひらがなのお勉強を始めてみる?

くもん出版のもじかずボードです。何度も繰り返しひらがなのお勉強ができます。
水を入れた専用ペンで書くと色が変わって、乾くとまたもとの色にもどりるので、何度でもくり返し練習ができ、楽しみながら自ら進んで学習できます。
わかりやすい書き順もついているので、正しくきれいなひらがなや数字の練習が出来ます。
なんといっても嬉しいには、水で書くので手や衣服が汚れないこと。ペンなどを渡して、ちょっと目を離したすきに壁に落書きをされていた!なんてことにもならないので安心して遊ばせられますね。
シンプルで使いやすく、色が変わるのが面白いのでお子さんも進んで楽しく使ってくれそうです。
くもんのシリーズはほかにも、あいうえお盤やあいうえおタブレットなど知育系のおもちゃが沢山あるので組み合わせて使っても楽しそうですね。

http://www.amazon.co.jp/

こんな記事も読まれています