ついカッとなる前に、気をつけたい5つのこと

3,196 views

子育てをしていると、ついつい感情的になり、カッとして怒ってしまうことがあります。

しかし、カッとしたときの叱っていることや言っていることは、実はあまり子供には伝わっていないようです。

子供にも、そしてママ自身も気持ちよく生活するために、心を落ち着かせて冷静に対処できるように心がけましょう。



3つ数えながら深呼吸

感情的になりそうなときは、心の中で1・2・3と数えながら深呼吸をしてみましょう。反射的に子供に言葉を投げかけないように、ブレーキをかける必要があります。
イライラしてしまったときは、心を落ち着けるように、意識して深呼吸をしてみましょう。
そうすることで、ヒートアップした感情が一瞬クールダウンし、少し冷静になって、的確な言葉を子供に投げかけられるようになります。

ポジティブに変換する

子供が繰り返し同じことをしていると、イライラし感情的になってしまうことがあります。そんな時は子供の行動の悪いところばかりを見ずに、いいところを探してみましょう。
そうすることで、子供がしていることを好意的にとらえられるようになり、イライラすることがなくなっていきます。
あれがダメ!これがダメ!と感情的になる前に、あんなことができるようになったんだなぁ…など、子供の行動を前向きにとらえるように心がけてみましょう。そうすることで、ママの気持ちの中にも余裕が生まれ、気持ちの乱れが落ち着いてきます。

部屋を離れる

イライラして感情的になってしまいそうなときは、一旦今いる部屋から出てみましょう。
一度イライラを感じてしまうと、どうしても全ての行動が気になり、イライラが積み重なってしまいます。そうなると、感情的な物言いになってしまったり、子供を傷つけてしまうことになってしまいます。
一度今していることから手を止め、部屋を出ることで、気持ちをリセットしてみましょう。
部屋に戻る頃には気持ちも落ち着き、フラットな気持ちで物事を捉えられるようになります。

頭で整理して伝える

子供の行動にイライラし、感情的に怒ってしまいそうなときは、言葉に出すことをやめ、頭の中で整理してみましょう。
整理することにより、頭の中がスッキリし、本当に言いたいことや伝えたいことの考えがまとまっていきます。
頭で整理することで、感情的な言葉遣いをすることもなく、落ち着いて子供に伝えることができます。
ママが感情的に怒っているときは、子供は萎縮し、ママの叱っている意味や内容を理解できません。
お互いにとって、ゆっくりと伝えることを重視してみましょう。

子供の立場に立つ

子供が同じことを繰り返し、イライラと感情的になってしまうときは、まずなぜそういうことをするのかを考えてみましょう。
何度も同じことを繰り返すということは、子供にとってどうしてそれがダメなことなのかが伝わっていないことなのです。
子供が同じことを繰り返す原因を考え、子供の行動を理解することで、初めてその解決へと結びつきます。
ママが感情的になっても、子供はまた同じことを繰り返します。
これではママにも子供にもいい解決方法とは言えません。
子供の目線に立ち、どうするべきかをもう一度考えてみましょう。

こんな記事も読まれています