痩せすぎ妊婦さん急増中!赤ちゃんへの影響は?

4,561 views

妊娠中の体重管理に苦労されている方も多い中、最近は痩せすぎな妊婦さんが増えてきました。

普通にしていると、妊娠していることがわからないくらいの方もいます。

この妊婦さんの痩せすぎがどうして増えてしまったのか、またそれによる赤ちゃんへの影響を調べてみました。



痩せすぎ妊婦さん~痩せ型

痩せすぎ妊婦さんには、もともとの体型自体が痩せ型の方がいます。
妊娠前の体重から妊娠時の理想増加体重が算出できます。
まずはBMI値を計算しましょう。
BMI=体重kg÷(身長m)2
適正体重= (身長m)2 ×2
で計算することができます。
その結果が
BMI18.0以下が痩せ、18.0~24.0が標準、24.0以上が肥満になります。
このBMI18.0以下の方の妊娠時の体重増加目標は10kg~12kgとなります。
標準体重の方よりも2~3kg増加するのが理想的です。

痩せすぎ妊婦さん~ダイエット

昔は妊娠すれば赤ちゃんとママの2人分の食事をとりなさいと言われていましたが、今は食品の栄養素も豊富で、昔ほど量を食べなくても栄養が補えるようになっています。
また、産婦人科では体重管理を厳しくするところも増えており、検診のたびに体重測定で指導を受けてしまうこともあり、一部のママは体重の増加に敏感になりすぎています。
そこで妊娠中にもかかわらずダイエットをしてしまう方がいます。
それにより、必要な体重増加もできず、痩せすぎになってしまうことがありますが、妊娠中の自己判断で行うダイエットは大変危険です。

赤ちゃんへの影響

痩せ型ママや妊娠中のダイエットにより痩せすぎになってしまった場合、赤ちゃんにも様々な影響が出てきます。
これはダイエットをしているママに特にいえることですが、痩せすぎることによって赤ちゃんに十分な栄養が届けることができず、赤ちゃんの体が大きくなりきれず低体重で生まれてくることが多くなります。
赤ちゃんの低体重は、体の機能も十分に発達できておらず、生まれた後の感染症などにも大きく影響を受けやすくなってしまいます。
また赤ちゃんの体重が標準であっても、大きくなってからの生活習慣病などの発症リスクは高いといわれたいます。

母体への影響

出産は大変体力を使います。
痩せすぎの妊婦さんは出産時に体力が持たなくなってしまうことや、貧血になってしまう危険性もあるので難産の原因になってしまうこともあります。
出産後の回復にも時間がかかってしまいます。

改善方法

食生活のバランスが整った食事を毎日3食しっかり摂るようにしましょう。
しっかり食べることで、赤ちゃんにも栄養が十分に届き、ママの体力もついていきます。
また痩せすぎでも運動や体を動かすことをしっかり行いましょう。
これも出産時の体力を付けるためには重要なことです。
体重を落とすための過度の運動ではなく、無理せずに体を動かすことを取り入れましょう。

こんな記事も読まれています