乳幼児が嘔吐したときの原因と対処法

2,003 views

赤ちゃんの嘔吐は珍しいことではありません。

量にもよりますが、吐き戻しや母乳の飲みすぎによる嘔吐はよくあります。

ただ嘔吐の種類によっては病院への受診が必要な場合もあります。

しっかり赤ちゃんの様子を見て、対処するようにしましょう。



母乳・ミルクの飲みすぎ

生まれたばかりの赤ちゃんの胃はまだ小さく、母乳やミルクをたくさん蓄えておくことができません。
また満腹という感覚もわからないため、飲む量も自分で制限ができません。
その為に気付かないうちに、赤ちゃんの胃は母乳やミルクでいっぱいになり、結果的に吐いてしまうのです。
元気よくたくさん飲んだ後に、勢いよく吐いてママをびっくりさせることもあるでしょう。
また吐いてもなお飲みたがる子もいます。
母乳ではわかりづらいかもしれませんが、赤ちゃんの飲む量を少し減らしてあげるようにしてみましょう。

胃からの逆流

赤ちゃんの胃はまだ成長段階で未熟です。
胃の周りの筋肉の働きも弱く、胃の中のミルクが逆流してくることが多々あります。
母乳やミルクを飲んだ後にゲップが上手にできなかったことで、胃の中の空気とともに逆流してしまうこともあります。

ウイルス性の嘔吐

赤ちゃんにいつもと違う嘔吐と下痢や発熱の症状があらわれたときは、病気の可能性もあります。
赤ちゃんがかかる病気で考えられるのは
・ロタウイルス
・髄膜炎
・ノロウイルス
などがあげられます。
ウイルス性の病気の場合、赤ちゃんの嘔吐物からの感染の危険も出てくるので、兄弟児や嘔吐物の始末には注意しましょう。
病院への早めの受診をお勧めしますが、ウイルス性の病気の場合なら一度小児科に電話で確認しましょう。

その他の気になる嘔吐

嘔吐物の色が乳白色(母乳やミルクの色)ではなく黄色や緑色などの場合や、嘔吐物の量が多く継続して吐いている場合にも小児科を受診するようにしましょう。
また頭を強く打ったり、衝撃が加わった後の嘔吐も同様に危険です。
脳に何らかのダメージが見られることもあるので、早めの受診を心がけましょう。
日ごろの嘔吐と違い、合わせて痙攣・発熱・下痢などの症状があるなど、子供の機嫌や状態もしっかり確認し早めに対処しましょう。

対処法

赤ちゃんが嘔吐を繰り返すことによって、体は脱水症状を起こしてしまいます。
まだ小さい赤ちゃんは、少しの水分不足で命の危険にさらされることもあるのです。
しかし、吐いた後に水分を取ると胃の刺激となり、また吐いてしまうこともあります。
水分は一気に飲むのではなく、少しずつ摂取するようにしてみましょう。
また吐き戻しの場合は、母乳を飲んだ後すぐに横にせず、ゲップをきちんと出してあげましょう。
寝かせるときは少し頭のほうを高くしてあげるのも、逆流を防ぐのに効果的です。
嘔吐しているときは、喉に詰まってしまう危険もあるので、顔を横に向けるなどしてみましょう。

こんな記事も読まれています