東京大学に我が子を!出身者は誰?幼少期は何をしてる?

2,926 views

子育てをしていると、やはり考えるのは我が子の進学先。日本に住んでいると「東京大学に入れることができたら……」と考えるのが親の欲目ではないでしょうか。

東京大学の偏差値は、

理科Ⅲ類80
文科Ⅰ類76
文科Ⅱ類75
理科Ⅰ類75
文科Ⅲ類74
理科Ⅱ類74

この偏差値、東京外国語大学は、言語文化学部71、国際社会学部70と都内の有名大学と比較してもかなり高いです。

では、東京大学に進学させるためにできることとは何があるでしょうか?

東京大学出身の芸能人は?

東京大学出身の芸能人は思ったよりも多くありません。

香川照之さん 東京大学文学部社会心理学科卒 
菊川怜さん 東京大学工学部建築学科 
矢崎滋さん 東京大学文学部英文学科 
本村健太郎さん東京大学法学部 
髙田万由子 東京大爆文学部西洋史学科 
草野仁さん 東京大学文学部社会学科 
八田亜矢子さん 東京大学医学部健康科学・看護科 東京大学大学院 医学系研究科 
湯浅 卓(たかし) 東京大学法学部

この中で、本村健太郎さん、八田亜矢子さんはクイズ番組でもよく見かけます。クイズ番組常連の人のほか、芸能人でも「頭がいい」イメージ。弁護士の人も東大出身者が多いようです。

東京大学進学にはピアノと水泳が必須?

東京大学に進学した人の幼少期を見ていると、親が熱心に勉強を教えているほか、習い事にも共通項が見られました。
それが、ピアノと水泳を習っていること。

子供の頃の習い事、一般家庭の男女に調査した「子供の頃に通っていた習い事」の調査結果を見てみます。

1位水泳 
2位書道 
3位学習塾 
4位音楽教室 
5位英会話

そして、現役東大生の7000人を見てみます。
すると

1位水泳
2位ピアノ
3位英会話
4位習字
5位サッカー

でした。水泳が1位、そしてピアノが2位で、ピアノが一般家庭に比べて上位になっています。

ピアノ・水泳がいいと言われる理由は?

東大生がピアノを習い始めた時期は、一般家庭が音楽を習うより2倍以上。ピアノは、右手、左手が違うはたらきを持ち、両手を動かす訓練になります。楽器を演奏することで子供の頭の良さ、勉強の出来を向上させるのにいい影響を与える要素があると言われます。

また、東大生の特徴として、幼少期から音コピーをすることができる能力を備えている人が多かったのも独特です。BGMや街で流れている音楽を聞いて、「ドレミ」の音階が理解できるかどうか、聴力が高いのも東大生の特徴で自作の曲づくりをしている人もいました。

また、水泳は東大生は6歳以下からはじめた人が半分以上。親の教育方針として、子供が小さいうちは勉強ではなくて体を鍛える習い事をさせるとポリシーを持った教育をしていた家庭が多いこともわかっています。

東大生の親は「勉強しなさい」と言わない?

そして、東大生の親のルールもありました。多くの家庭が当たり前にしていることの逆のルールもありました。

勉強しなさいとは言わない

親から言われてうるさいと感じてしまう言葉が「勉強しなさい」。東大生の8割以上がこの「勉強しなさい」の言葉を聞かなかったといいます。東大に合格するレベルの子供は、自分から勉強をしていく子が多いので「勉強せずにちょっとは休憩したら?」と言われた人もいるほどです。

宿題はやる、遊ぶ時は遊ぶ 

メリハリをしっかりつけることができていたのも東大生の特徴。
家で勉強をそこまでしなかった子も、学校から言われた宿題はきちんとやる習慣を身につけていた人が多かったです。
宿題を早めに終わらせて遊びに行く生活をしていた子も多かったです。

テレビ番組は見たい番組だけ 

東大生の家庭はテレビはあまり見ない家庭が多いです。バラエティを見ないなど独自ルールを定めている人もいました。ダラダラテレビを見ていると、それが習慣化してしまいます。テレビは目的を持って、が基本です。

子供の遺伝子は母親のDNAで決まる?

あるテレビ番組で、子供のIQ遺伝子は母親から遺伝する確率が高いという内容が放送され、話題になりました。知能は60%、芸術は50%の遺伝になるのだそう。知能だと40%は父親からの遺伝もあるため、60%でもそこまで多い気はしません。ただし母親の方がいつも接している分、マナーやしつけでは母親の影響力が強いと言われます。

学業の成績では、 

1位 父親・頭がいい × 母親・頭がいい 
2位 父親・頭が悪い × 母親・頭がいい 
3位 父親・頭がいい × 母親・頭が悪い 
4位 父親・頭が悪い × 母親・頭が悪い

1位が父親、母親、どちらも頭がいいパターンなのは納得ですが、注目は2位と3位。父親が頭が悪くても、ふだん接している母親の頭がいいと、2位になります。

つまり、重要なのは母親!母親が「自分が頭が悪い」と思っているのなら、子供と一緒に学ぶことで偏差値が高くなるかも……。

産まれた時に既にDNAは決まってしまっているので、頭のよさは努力しても意味がないといわれてしまうこともあります。ただ、東京大学を目指しているのならコツコツ努力をすることで、難関大学だって難しい話じゃないかも……。習い事は、水泳に音楽!楽器などを早期から習わせてみる!?

こんな記事も読まれています