「はじめてのおけいこブック」って知ってる?意外によかった!私の体験談とは……

8,282 views

2016年夏休み、我が家では「はじめてのおけいこブック」に取り組んでいます。

幼稚園の夏休みは約1ヶ月。その間、お盆休みもあるものの、なかなか長いもの。朝の時間や日中に時間を利用してDVD学習をはじめました。というものの、DVDを見せるだけ。家事をしつつ見せて学習。忙しい朝の時間をはじめとして、活躍しています!



「はじめてのおけいこブック」とは?

はじめてのおけいこブックは、めばえの雑誌の増刊号。年に4回の発売です。価格は980円。DVDが120分つきの商品です。
2016年の4月号は130分つきでした。

年に4回の発売で、夏号は2016年6月16日に発売。春号は3月17日に発売。参考までに、冬号は2015年12月17日、秋号は9月17日に発売していました。

春号:3月中旬発売
夏号:6月中旬発売
秋号:9月中旬発売
冬号:12月中旬発売

これ、年に4回ある中で3回の発売がちょうど長期休暇にあたる時に発売されているんです。前回、春号を購入して活躍したので、今回、夏休みにも買ってみました。

メリット

はじめてのおけいこブックは、DVD連動型の雑誌。雑誌はめばえの増刊号。ポップな色合いのシールつき雑誌です。

2歳からはじめることができて、対象年齢は5歳まで。小学校に上がる前の年齢までが対象です。 
表紙を見てもらうとわかる通り、ドラえもんやアンパンマン、シナモンやきかんしゃトーマス、シルバニアファミリーなど、子どもが大好きなキャラクターが満載。

ワークブックと連動していて、シール貼り、絵を見つける知恵クイズ、あいうえお学習などがあります。キャラクターに教えてもらえるので子供たちも興味を持って取り組んでもらえています。

写真は春号。ハンバーガーカーを見つけてシールを貼る問題、パトロールカーを数えてシールを貼る問題が出されています。

やってみてどう?

これ、ママ側の都合ですが、DVDを見せつつ家事ができます!

私の場合は幼稚園の夏休みに入り、毎日、何をしようか?と思う日々もあります。子供は朝5~6時に起きてきたりして、時にはママを起こしてくれることも。朝は洗濯や掃除、食器洗いや朝ごはんを作るのに忙しいのに、朝から子供は元気いっぱい。そんな時にできるのが、はじめてのおけいこブック。

テレビ育児は賛否両論あるとは思いますが、DVDを見せながら、あいうえおのひらがな勉強ができたり、マナーの学習ができたりするのが何より便利。朝の幼児番組のような感じで見せています。

その間、ママは家事に集中!テレビを見ている間は朝ご飯で火を使っても足元によってこないのでいいですよ。

親が見てもすごくわかりやすい!知育にもいい!

男の子はトミカ、プラレールに夢中。アンパンマンも好きなので、アンパンマンのアニメにも夢中です。親が見てもわかりやすいアニメで、勉強と思わずDVDを見ることができます。

例えば、アンパンマンアニメだと、「あいうえお」の文字を見つける問題がDVDにあります。バイキンマン、ドキンちゃんが「アンパンマンの”あ”をみつけて」と言われて見つけます。次に「”い”をみつけて」と言われて見つけるのですが、バイキンマンやドキンちゃんと一緒に文字の勉強をすることができます。子供は、2回目、3回目になっていくごとに、問題が出てすぐ「”あ”はこっち!!」と教えてくれるようになりました。

また、DVDの中には英語の学習内容も。あさがおの花を数えて1~9の数字を数えてくれます。「One、Two、Three……」と英語で話してくれています。これもアニメ。勉強っぽくなく自然に学ぶことができるんですよ。

DVD学習はじめよう!

暑い日だと外に出ていくのも大変です。また、1日中子供べったりだと大変なもの。年に4回の「はじめてのおけいこブック」は、DVD+本で学習はじめられますよ。

こんな記事も読まれています