お子様も食べやすい野菜のおすすめレシピ5選♪好き嫌いをなくそう!

2,033 views

ママを悩ませる、お子様の野菜嫌い。

何とか克服させたいですね。

おいしいレシピはもちろんですが、根気よく出し続け、ママやパパもおいしそうに食べる姿を見せるのも大事なようです。

子供がにっこり『おいしいね!』と言ってくれるようになれるお手伝いが出来れば幸いです。



☆マーボー丼☆

材料
合挽きひき肉 150g
⚫長ネギ 1/3本
⚫人参 1/2本
⚫ピーマン 小1個
島豆腐 半丁
油 適量
生姜(チューブタイプ) 適量
ニンニク 適量
☆水 3/4カップ
☆コンソメ 適量
☆砂糖 大さじ1
☆醤油 大さじ1
⚪片栗粉 適量
⚪水 適量

フライパンを温め、油→生姜・ニンニクを炒め香りがでてきたら、ひき肉を炒めます。
ひき肉を炒めたら⚫野菜材料を全て炒めます。
⚫野菜材料を炒めた後、☆の調味料を入れ中火で2、3分煮込みます。
煮込み後、切らずに島豆腐をフライパンに入れ、温めながら島豆腐をしゃもじで切って煮込みます。
とろみをつけるため、⚪を混ぜ合わせておき、島豆腐にゆっくりかけ混ぜながら煮込みます。
マーボー丼として、ご飯の上にかければ出来上がりです。
お子様が大好きなひき肉たっぷりのマーボー丼!
長ネギやニンジン、ピーマンはみじん切りにしてしまえば、パクパクとスプーンで食べてくれること間違いなしです。
ピーマンは細切りやみじん切りにして多めの油でしっかりと火を通すと、苦味が軽減されるので自費試してみてください。

http://cookpad.com/recipe/3063781

☆ピーマンナゲット☆

材 料(3~4人分)
鶏胸肉 250g
ピーマン 1個
片栗粉 大2
クレイジーソルト 適量
卵 1個

鶏ミンチ又は鶏胸肉をフードプロセッサーにかけます。
ピーマンは種を取り細かくみじん切りにします。
鶏ミンチに、クレイジーソルト、卵、片栗粉、ピーマンを混ぜ合わせましょう。
フライパンに多目の油を引き、小判形に整え、中まで焼き上げていきます。
こちらもお子様が大好きなナゲットです!
クレイジーソルトがいい味を引き立ててくれます。
ピーマンのみじん切りが面倒な方は、フードプロセッサーで鶏と一緒にミンチしてもいいかもしれませんね。
はちみつと粒マスタードとマヨネーズを合わせたバーベキューソースで食べるとより一層おいしいです!

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1150004907/

☆豚肉と野菜の味噌炒め☆

材料
•豚肉  80g
•ピーマン 1個
•なす 小1本
•味噌 大さじ1
•ごま油 適量
•酒 大さじ1

1.肉、野菜を食べやすい大きさに切ります。
2.ごま油を入れたフライパンを熱し、なす、ピーマンをしんなりするまで炒めます。
3.肉を加えてさらに炒めます。
4.酒、味噌を混ぜ、3に加えます。
5.たれをよくからめてできあがり!
味噌がよくからんで、野菜もパクパク食べられてしまうこの一品です!
ご飯と一緒に乗せてどんぶりにしてもいいですね。
ニンニクとショウガを利かせれば大人用にもぴったりです。
なすは使う前にしっかりあく抜きをすると、エグみが少なくなりお子様も食べやすくなります。

http://mamari.jp/1928

☆野菜ジュース☆

材料
人参
小松菜
はちみつ
りんごジュース

これが基本の材料で、他の果物を入れてみたり、ヨーグルトを加えるなどの応用ができます。
りんごジュースの分量が多いほど、飲みやすく、フルーティーに。
はちみつの入れ過ぎは、カロリー過多になってしまうため、要注意です。
あとはミキサーでジュースにするだけ!少しの工夫で口当たりまろやかになります!
低速のものを使用した方が、素材の持つ酵素を壊さずジュースができます。
オリーブオイルを2〜3滴加えると効果的です。
この一工夫で、口当たりまろやか、りんごジュースを加えているので、非常にさらっとして飲みやすい仕上がりになります。
野菜が苦手なお子様も、りんごジュースが加わることで飲みやすくなるのではないでしょうか?
小松菜のほかにもほうれん草、ケールなどに変えていろんなバージョンにチャレンジするのもいいですね!

http://josei-bigaku.jp/health/yasaigirai1854/

☆焼きたらこと青菜のおにぎり☆

材料2人分(4個分)
ご飯丼2杯分(400g)
たらこ2腹
小松菜40g
塩少々

1小松菜はゆでて細かく刻み、水気を絞ります。
2たらこは焼き、粗めにほぐします。
3ご飯に(1)の小松菜、(2)のたらこを混ぜ、手塩をつけて、4つのおにぎりを作ります。
※おにぎりをおいしく作るポイント。
・ご飯を炊く時は、少しかために炊きましょう。
・ご飯が炊き上がれば、熱いうちに握りましょう。
・ふんわりとしたおにぎりに仕上げるには、握る回数3~4回がお勧めです。
たらこが利いていて、何個でも食べたくなってしまうおにぎりです!
見た目で小松菜を察知して居やがるお子様には、海苔でくるんで渡してみるのもいいかもしれません。
筆者の息子も、見た目さえ隠れていれば食べる場合があるので・・・笑
おいしく食べるには見た目も重要なので、子のおにぎりのようにかわいらしい色合いのものはお子様の気を引いてくれるかも知れませんね!

http://www.bob-an.com/recipes/detail/15841

こんな記事も読まれています