トイレトレーニングはお子さん目線で「少しずつ」慣れていきましょう

2,847 views

トイレトレーニングは2歳から、遅くても3歳までが通常の期間です。トイレトレーニングの始め方や、おしゃれなおまるをご紹介します。



おまるは室内に

トイトレの適切な時期はありませんが、お子さんがオムツを不快に感じるようになったり、「ちーでた」(おしっこでた)などといい始めたらチャンスです。だいたい1歳半ごろには、オムツを手でもんだり、突然遊びが中断したりと、おしっこが出たサインを出します。
でも、これだけでは、おまるでオシッコができるようにはなりません。
おまるに座るという行為が大切ですね。
違和感なく、室内においてみましょう。
廊下やお風呂場の脱衣所では、ちょっとお子さんはさびしいですね。

かわいいおまるを買う

おまるがいやなお子さんもいます。
アンパンマンやキティ、あひるのおまるなど、お子さんが座って楽しいおまるにしてみるのもひとつです。
でも、おまるの使用時期は短い。
新しく買うのはもったいないので、リサイクルのお店や、ネットオークションなどで中古をゲットするのもひとつ。
どうしても、衛星用品だから・・・ という心配もありますが、洗ってしまえば、ふつうのおまる。
そのうちに補助便座に移行しますので、中古で充分ですよ、

ヨーロッパのようなオシャレなおまるも

ヨーロッパに滞在していたとき、友達の家には、オシャレなパン(なべ)が。
ホーロー製で、とてもステキな形でした。
ふたもあるし・・・ アンティーク好きな友人に「欲しいな」と言ったら、びっくりしました、おまるだったんですね。
日本のような、またいで使うのではなく、おしっこを受け止めるだけ。
気分転換になりますし、お部屋にも違和感ありませんよ。

補助便座 ~ ママと同じトイレでおしっこ

おまるを嫌がるお子さん。思い切って、補助便座に切り替えてみませんか。
かわいい補助便座なら、ママとおなじ、おトイレでおしっことなりやすい。わが家の下の娘も、おまるは1~2回で、失敗ばかりだったので、あきらめていましたら、知らない間に、上の娘トイレでできるようになりました。
女の子は、便座に座っておしっこするときに、尿道口が、その補助便座にかかってしまい、トイレ内がおしっこのしぶきだらけになったことも。しっかりと見届けてあげてくださいね。
便座には高さがあり、一人で上がれないので、踏み台やステップを用意してあげるとgoodでしょうか。

長い目で見て ~ そのうち卒業するトイトレ

トイトレの苦労は、2歳~長くても3歳。
おねしょは別ですが、昼間のおしっこやウンチは、ほぼリズムや習慣ができて、オムツがはずせます。
ですので、「そのうち卒業するトレーニング」と少し長い目で見て、「はかせるパンツ」「トレーニングパンツ」も上手に使いながら、そして、おまるやトイレで、成功したらほめてあげてくださいね。
ママのイライラがお子さんに伝わるのがマイナスです。
ぜひ長い目で、ゆったりと親子で楽しむくらいの気持ちで取り組んでください。

こんな記事も読まれています