嘔吐下痢症とは。嘔吐はするけど熱はない?

2,458 views

特に風邪の症状がなく急に嘔吐。でも、発熱はないみたい。そんな時に疑われるのは「嘔吐下痢症」。その原因と症状や対策、治療法について。

急に嘔吐と下痢を繰り返す嘔吐下痢症。

それまで特に風邪の兆候もなかったのに急に嘔吐されると、驚いてしまいますね。いったい何の病菌なのか、すぐに病院へ連れていくべきなのか。迷ってしまうところです。
嘔吐下痢症とは、「ロタウイルス」や「アデノウイルス」、「ノロウイルス」などのウイルスが体内に入り込むことで、嘔吐や下痢の症状が出る病気です。熱が出ない場合も多く、熱が出たとしてもあまり高熱にはならないことがほとんど。嘔吐や下痢は比較的短期間で治まるのですが、場合によっては脱水症状を起こす危険性があるので注意すべき病気です。
ウイルスに感染しても目に見えないため、「何の前触れもなく」という表現がぴったりくるほど、元気だった子供が突然吐き始めるのも特徴のひとつ。
嘔吐は一度で終わらず何度も続き、同時に下痢も始まりますが、子どもによっては嘔吐だけ、下痢だけというケースもあります。
嘔吐自体は1日程度でおさまることが多いのですが、下痢は長引きやすく、1週間程度続くケースが多いようです。

http://192abc.com/30320

嘔吐下痢症の原因は?

原因はウイルス感染です。
かかった季節によって感染するウイルスは異なり、今の秋から冬にかけてのシーズンには、ノロウイルス、冬から春にかけてはロタウイルスの場合が多いようです。腸管アデノウイルスという菌が原因になる場合もあります。
嘔吐下痢症はウイルス感染なので、ほかの人にもうつりますので、嘔吐や下痢などの症状が出ている間は保育園や幼稚園、学校はお休みしましょう。
特に便には2~3週間ほどウイルスが出てくるので、症状が治ったと思っても油断は禁物です。
便や嘔吐物の処理をするママは一番感染しやすいので、特に気をつけて。
手洗いはもちろん、嘔吐後の掃除をした後での部屋の換気もしましょう。

http://192abc.com/30320

嘔吐下痢で苦しむ子供への対処法は?

嘔吐が始まってからしばらくは、何か口に入れると吐き気が増すだけなので、嘔吐している間の水分補給は最低限に。
脱水になってはと「水分補給させなきゃ!」と慌ててしまいがちですが、無理に水分を飲ませなくても大丈夫。お腹を空っぽにさせることで胃を休ませることができますし、吐き出すものがなくなれば体力を温存できます。
水分補給をさせたい場合は、少量(一口ずつスプーン一杯分など)をあげるようにしてください。
その際、水に少し塩を入れるとミネラル補給にもなって効果的です。経口補水液などがあればそれをあげるのが良いですね。
スポーツ飲料は脱水症状には良いのですが、嘔吐を繰り返している間は味が濃くてかえって吐き気を誘発する可能性があるため、吐き気が治まるまでは控えましょう。

http://192abc.com/30320

治療法と注意点

嘔吐下痢症には特効薬などがあるわけではなく、ウイルスが体外に出て行くのを待つしかないのが現状です。
嘔吐は数時間か、長くても1日で治まるので、子供の様子をよく見ながら症状が治まるのを待ち、少しずつ吐き気が治まってきたら、水分補給と胃腸に負担がかからない食事をさせながら様子を見てください。
ただ、嘔吐が2日目まで続き「おしっこがほとんど出ていない」「涙や汗が出ていない」「口周りや頬が渇いてきた」などの、「脱水症状」が疑われる場合は早急に病院を受診してください!!
口からの水分補給が嘔吐のために難しくても、病院であれば点滴で水分補給ができます。また、下痢に血が混ざっている場合もすぐに病院を受診しましょう。

http://192abc.com/30320

まとめ

小さい子どもが嘔吐と下痢で苦しむ姿を見るのは本当につらいもの。
ただ、病院へ行っても症状を緩和させるお薬しかなく、基本的には身体からウイルスが出ていくのを待つしかない状況なんですね。
親が慌ててしまうと子供も不安になってしまうため、脱水症状には気をつけながら様子を見てあげてください。

【脱水症状チェックポイント】
・泣いても涙が出ない
・おしっこが出ない。尿の色が非常に濃い
・皮膚、口、舌が乾燥している
・目が落ちくぼんでいる
・ぼんやりして眠りがち

また、家庭内での感染で一家全滅なんてこともあるので(筆者はありました)、嘔吐や下痢の処理については気を付けて行ってください。

http://www.os-1.jp/handling/winter.html

こんな記事も読まれています