離乳食テク①おかゆを作る~初期→完了期

2,241 views

米には体を動かすエネルギー源となる糖質、血や肉を作るために必要なたんぱく質が多く含まれています。赤ちゃんの多くのベーシックになる米ですが、しばらくは、ご飯ではなくお粥になります。それも段階ごとに硬さが違ってきます。ここでは基本的なお粥の作り方を分かりやすい分量でご紹介します。

初期(5~6ヶ月)10倍がゆ

材料:米 1/2カップ 水 5カップ
①米は洗ってざるに上げ、水けを切る。
②厚手の鍋に①を入れ、水を加えて約30分浸しておく。
③②にふたをして強火にかける。煮立ったら火を弱め、約1時間コトコトと煮る。やわらかくなったら火を止めて約10分蒸らす。
④③を大匙2、すり鉢に入れ、すりこ木でなめらかにすり潰す。残りの③は冷ましてから一回量ずつ小分けにして冷凍する。
※手作りのにんじんやかぼちゃのペーストを慣れてきたらトッピングしても良いですね。

中期(7~8ヶ月)7倍がゆ

材料:米 1/2カップ 水 3+1/2カップ
①米は洗ってざるに上げ、水けを切る。
②厚手の鍋に①を入れ、水を加えて約30分浸しておく。
③②にふたをして強火にかける。煮立ったら火を弱め、約40分コトコトと煮る。やわらかくなったら火を止めて約10分蒸らす。
④③を1/4カップ、器に盛る。残りの③は冷ましてから、一回量ずつに小分けして冷凍する。
※スプーンからポタッと落ちるかたさを目安にしましょう。

後期(9~11ヶ月)5倍がゆ

材料:米 1/2カップ 水 2+1/2カップ
①米は洗ってざるに上げ、水けを切る。
②厚手の鍋に①を入れ、水を加えて約30分浸しておく。
③②にふたをして強火にかける。煮立ったら火を弱め、約40分コトコトと煮る。やわらかくなったら火を止めて約10分蒸らす。
炊いている途中にかき混ぜすぎると、粘りが出るので注意しましょう。米の粒がくずれず、指で挟むと簡単につぶれるくらいの硬さが目安です。
④③を2/5カップ、器に盛る。残りの③は冷ましてから、一回量ずつに小分けして冷凍する。
※トッピングで目先を変えてみましょう。青海苔、きな粉、ごま、削り節などをまぶすと見た目も変化がつきます。

完了期(12~15ヶ月)軟飯

材料:米 1/2カップ 水 1カップ
①米は洗ってざるに上げ、水けを切る。
②厚手の鍋に①を入れ、水を加えて約30分浸しておく。
③②にふたをして強火にかける。煮立ったら火を弱め、約30分コトコトと煮る。やわらかくなったら火を止めて約10分蒸らす。
水の量が少ないので、焦がさないように火加減を注意しましょう。炒飯や握り寿司などバリエーションも豊富になってきます。硬さの目安はオニギリが作れるくらいです。
④③を90g、器に盛る。残りの③は冷ましてから、一回量ずつに小分けして冷凍する。

まとめ

少々面倒ですが、お鍋で作るやり方を知っておくと、どんな場合でもどんな場所でも作ることが出来ます。
ここでは水の量を比較する為に、米の量を1/2カップと一定にしてご紹介しましたが、米の10倍の水、7倍の水、5倍の水、同量の水と覚えておくと簡単ですね。
是非、コトコトと作ってみてください。

こんな記事も読まれています