妊娠検査薬(テスター)で陽性反応が出たら、いよいよ産婦人科へ。妊娠が知らされたら産婦人科医や助産師さんから、妊娠中の過ごし方、マタニティライフへの注意などがあります。そのなかで大きな比重を占めるのが病気予防と健康体。食生活などは、別の機会に譲るとして、ここでは感染症や予防接種、服薬などについてまとめてみました。妊娠初期は、つわりなどで免疫力が一時的に低下することもあり感染症にかかりやすい。予防策などについても取り上げてみました。
風邪
風邪は万病のもと、といって軽く見てはいけません。
ウイルスは怖いですが、それよりも抵抗力が落ちているところには細菌が繁殖しやすいので、いわゆる日和見感染症を引き起こすと、住所化するケールもありますから、とりわけ妊娠初期は大事に様子を見てくださいね。
少しでも熱が下がらない、下痢が止まらないといった心配な状況では、安易に売薬(市販の風邪薬)を飲むことなく、内科に行きましょう。
病院や近所の医院にはたくさんの患者さんが来ていますので、防護のマスクを忘れずに。
マスクをすることは、乾燥を防ぎノドを守るとともに、ウイルスや細菌の吸入を防ぎます。しかし、妊娠初期はつわりもあり、マスクするだけでえずくこともあります。そんなときは、ハンカチ、できればガーゼハンカチに、アロマオイルを含ませて、皿に水、もしくはお湯で濡らして口元に充ててくださいね。
もちろん、繁華街などの人込みは避けるのが無難です。
風しん
発熱がともない、皮膚に湿疹ができる風しん。法定伝染病ですが、妊娠初期に、妊婦さんが感染すると、おなかの赤ちゃんまで感染してしまい、先天性風疹症候群にかかった赤ちゃんが生まれてしまう危険性が高くなります。白内障、先天性心疾患、難聴がこの症候群の三大疾病です。
プレママの世代のみなさんはほとんど、中学生のときにワクチン・予防接種を受けていますが、パパは、受けていないケースもあり、大人の男性感染者が急えているデータもあります。
ほとんどの産婦人科では妊娠初期に、風しんの免疫があるかどうかを検査していますが、もし予防接種などを受けた記憶がなかったり、免疫反応で陰性だったら、「人込みを避ける」のみ。ご主人・彼氏にも協力してもらいましょう。
妊娠発覚後は、予防接種はできません。万が一、予防接種をしたあと妊娠が発覚しても、それほど心配することはないと言われていますが、念には念を入れて、結婚・婚約・同棲前には接種をしておきましょう。厚生労働省は、免疫を持っていてもいなくても、接種をすることを薦めています。
下痢 胃腸炎
怖いのは、食中毒です。とくに妊娠初期は免疫低下もあり、食中毒にかかりやすいですね。
生肉は絶対に避け、刺身なども控えるくらいの心づもりが必要です。
とくに病原性大腸菌群(O26など)は、常在菌ですし、年中どこにでも存在しています。外から帰ってきたら、逆性せっけんでの手洗いやうがいはもちろん、ご主人にも協力してもらうことも大切です。
幸い、つわり中で食欲が落ちていますから、生魚などは口にすることも少ないとは思いますが、スーパーのお弁当や、カット野菜などもできれば食べないほうがよく、家で火を入れた献立で乗り切りましょう。
虫歯
じつは、妊婦さんの虫歯率は結構高いんですよ。
それは妊娠で、口のなかの唾液の量が減ったり、粘性が増えたり、さらには体がだるいからと歯みがき、ブラッシングをおろそかにしてしまうからです。
さらに怖いのは、歯槽膿漏。歯ぐきから侵入した細菌が、血管をめぐり、赤ちゃんにまで届いてしまうという、衝撃の研究が発表されたこともありました。
妊娠中は虫歯の治療は、さまざまな感染症のリスクや、血が固まりにくい、凝固しにくいこともあり、多くの歯科で断られてしまいます。妊娠中はもちろん、妊娠前から歯のケアは念入りにしましょう。
ケガと交通事故
まだまだ妊婦さんが気をつけるべき感染症はありますが、最後に、けがや事故について触れておきますね。
妊娠は月経がなくなる分、エストロゲンを始め女性ホルモンがバランスを大きく変えます。必要なホルモンはたくさん出ますし、胎児の健やかな発達になる一方、プレママの体は、精神的にも肉体的にも大きく違和感を感じることがあります。
とくに、精神的に落ち込んだり、つわりで元気のない妊娠初期には、ご主人・彼氏のサポートが必要ですし、おなかが目立ってくる中期から後期にも、出歩くだけで息切れする妊婦さんをかばうサポートが必要です。
しかし、実際には近所だからと出かけることが多いのも事実。転倒やケガの危険がありますし、ヒールやサンダルはやめておきましょう。交通事故も意外と多い。急に眠気が襲ってくるなど、妊娠中は疲れやすいためにリズムが崩れています。運転を控えて、ご主人や、お友達の車、それも助手席でなく後部座席に乗せてもらい、シートベルトをしっかり締めてお出かけしてくださいね。