初めての離乳食を成功させるコツ

2,346 views

みなさんは、初めての離乳食は何を食べさせますか?

昔は、お味噌汁の上澄みからなどと言われていましたが、今はおかゆが一般的だと思います。

離乳食を適当にしてしまうと、好き嫌いの多い子になってしまうなんて、情報が飛び交っている現代、初めて離乳食を上げるママは不安でいっぱいですよね?



離乳食を始める時期

一般的には生後、5か月から6か月目くらいだと思います。
目安としては、首が座っていて、支えがあれば座っていられることが条件になります。
食べた物を、飲み込むには、上半身がちゃんと起きていることがとても大事なのです。
また、ミルクを飲んでも、すぐにお腹が空いて泣き出してしまうようになった時も、離乳食開始の合図だと思います。

最初は10倍粥からスタートしよう

10倍粥とは、お米に対して、その10倍の水で炊くことから、名付けられました。
私達も、風邪を引いた時にお粥を食べますが、あれよりも、ずっと水っぽい感じ
のお粥です。
お粥は炊飯器で炊いても、鍋で作っても構いません。
(お米から炊いても、既に炊きあがってるご飯から作っても良いです。)
最初に与える量は、大さじ一杯くらいなので、毎日少量ずつ炊くのは、とても大変です。
なので、冷凍保存して置くと、楽だと思います。

次は何を食べさせればいいか迷った時

お粥を何日か食べさせて、慣れて来たら今度は、あくのないお野菜に挑戦してみましょう。
最初は、かぼちゃや、ニンジンがいいのではないでしょうか?
作り方は、お野菜を柔らかくなるまで加熱したら、茹で汁を使って潰して、トロトロの状態にします。
大体、離乳食開始一週間目で、10倍粥大さじ1、ニンジン又はかぼちゃのすりつぶしたもの小さじ1くらいの割合でいいと思います。
赤ちゃんが嫌がるようなら、無理をしないで、その日は諦めて、しばらくたったらまた、あげてみましょう。

タンパク質の摂らせ方

基本的には、たんぱく質も野菜と同じ方法で構いませんが、しらすや、鶏のささみなどはボロボロとして食べにくいので、最初は、お粥に混ぜて、味に慣れてもらうようにすると良いと思います。

化学調味料などは使わないことが基本ですが、もしどうしても、なかなか食べてくれないとか、口には入れるけれど舌で押し出してしまう状態が続いたら、無添加のコンソメなどを使って、薄く味を付けるのも一案だと思います。

おすすめ☆離乳食本

こちらの本は、アマゾンでベストセラーになっている離乳食本。
「フリージング離乳食―1週間ラクラク (主婦の友生活シリーズ)」です。

初めて離乳食を作るママにも簡単に作れるレシピが、たくさん出ています。
特に、ちょっと面倒くさがり屋さんのママにはピッタリだと思うので、一度目を通してみると、よいと思います。

アマゾンで送料込み720円です。
価格的にも、魅力的ですね!

こんな記事も読まれています