一般的には昼と夜の区別がついて、夜、まとめて眠ってくれる赤ちゃんが増えてくるといわれている時期ですが、どうですか??
大人にも個性があるように、赤ちゃんにも個性がありそれがだんだんと出てきます。あまり他の赤ちゃんと比べることなくゆっくりと子育てを楽しみましょう。
参考までに4~5ヶ月の赤ちゃんの様子をご紹介しますが、参考程度までにしてくださいね。
体重は??
4ヶ月くらいになると、体重の増え方のペースは少し落ち着いてきます。1日あたりの体重の増え方は、20g前後になるでしょう。
今までの急激な成長にくらべると、スローテンポに見えるかもしれませんが、発育が安定してきたと言うことです。
痩せ型の赤ちゃん、ぽっちゃりした赤ちゃんなど、様々になって、体つきにも個性が出てきます。
よだれは離乳食への準備
笑った瞬間に、よだれがダラーっという事があるように、よだれの目立つ赤ちゃんが増えてきます。
消化器官として、唾液腺が発達した証拠ですね。よだれが出てきたと言うことは、赤ちゃんに離乳食を受け入れる準備が出来たということです。
体の動きは??
たて抱きをしても、首はぐらぐらせず、首すわりが完成の時期になってきます。仰向けに寝かせて、手を持って引き起こすと、首もしっかり肩と一緒についてきます。うつぶせにすれば、両手で方を支えて、頭をしっかり上げることも出来るようになります。
また、赤ちゃんのわきの下をしっかりと支え、お母さんの膝の上に立たせるようにようにすると、足をぴょんぴょんする赤ちゃんもいます。足の筋肉が発達してか証拠ですね。
自分の足を引き寄せて、なめてみたり。大人には出来ない独自の動きが可愛いですよ。
ねんねは??
4ヶ月くらいになってくると、睡眠時間の1日の合計が12~16時間くらいになってきます。昼と夜の区別がつき、夜寝ると、朝までぐっすりと言う赤ちゃんも出てくるようですね。
とはいえ、母乳育児をされている場合は、夜中に何度か授乳で起きることもあるようです(我が家がそうでした)
昼間は、2~3回の昼寝以外は起きていることが多くなり、自分のお気に入りのおもちゃ一人で遊んでいることも出てきます。一人で遊んでいる時は、あまり口出しせずにそっと見守っていましょう。
お世話のポイントは??
少しずつ生活のリズムが出てきているとは思いますが、昼と夜の区別がついてきているので、昼夜が逆転しないようにしましょう。
大まかな生活のリズムを教えるように、朝はなるべく早起きし、カーテンを開けて太陽の光をあび、昼は天気が良かったら外に散歩に出かけ様々な刺激を与えてあげ、夜はお風呂に入ったらパジャマに着替え寝るという習慣をつけてあげるといいですね。
季節ごとの服装をし、いろいろな四季を感じさせてあげましょう。
また、体の動きが盛んになってきます。
少しずつ寝返りの動きをする赤ちゃんも増えてくるでしょう。
ベビーベット、ソファーに寝かせる時は落下しないよう、充分注意しましょう。