2~3ヶ月の赤ちゃんの発育と生活

1,814 views

沢山、母乳やおっぱいを飲んでどんどん成長するこの時期。

見た目もさらにふっくらして、赤ちゃんらしくなってきます。

お母さんは赤ちゃんのいる生活に慣れてきたでしょうか?

無理をしすぎず、甘えられるところは甘えて過ごしましょう。

体重は??

体重は1日に約25~30g増えます。一ヶ月の頃より皮下脂肪もついてきて、赤ちゃんらしいふっくらとした体形になります。生まれた時は胸囲より頭囲のほうが大きかったのですが、この頃になると、胸囲が頭囲を少し追い越します。
成長はこの時期も目ざましく、身長は1ヶ月で4~5cm伸びますが、個人差はありますよ。

体の動き、運動は??

手足が良く動くようになってきます。おもちゃなどが手に触れると、しっかりつかみます。筋肉が少しついてきたので、少しの間なら握っていられることもあります。
また、首はまだすわりませんが、うつぶせにすると、顔を横にして、少し首を持ち上げるようなしぐさも出来るようになります。
首がすわるのは、まだ先ですが、首がぐらぐらすることは減ってきます。
良く動く手が自分の視界に入った時、じーっと見つめていることもあります。

なん語が出てきます

お母さんが話しかけると「あー」「うー」などと声を出し始める赤ちゃんもいます。言葉の原型である「なん語」ですね。
赤ちゃんが機嫌よく話している時は「どうしたの?」とか「何お話しているのかな?」など何でも良いので優しく語り掛けてあげましょう。話している意味は分からなくても、お母さんの優しい声と表情は伝わり、赤ちゃんの「話したいな」という意欲を伸ばすことでしょう。

授乳の間隔は??

おっぱいの飲み方が上手になってきます。
1回に飲む量も増えてきますので、授乳感覚があくこともあります。3~4時間おきで、1日7~8回というリズムが理想のようですね。中には、夜中の授乳がなくなる赤ちゃんもいるとか。
でも、こちらもかなり個人差がありますし、母乳がミルクでも違いが出てきます。
筆者は母乳の育児でしたが、母乳が沢山出る体質ではなかったので、2時間おきの頻回授乳でした。夜中も、3時間おきに授乳しました。赤ちゃんの成長が新生児~1ヶ月過ぎまではゆっくりで心配もしましたが、この時期の頻回授乳でしっかり成長しました。
お母さんと赤ちゃんとのリズムを探って、授乳してみてはいかがでしょうか?

外の世界へ!!

新生児の時の自然な笑みではなく、人間としての微笑が出てきます。というのは、お母さんがあやした時に笑う「社会的微笑」です。
視野もしっかりしてくるこの頃。おうちの中ばかりの生活から、1日15分でも良いので、外の空気を吸いに赤ちゃんと一緒にお散歩してみてはいかがでしょうか?
まずはお天気の良い日に、抱っこ紐でもA型のベビーカーでも良いですね。
「風が気持ち良いね」とか「お花が咲いてるね」などと話しかけながら外の世界を体験しましょう。お母さんも外の空気を吸ってリフレッシュできますよ。
ちなみに、筆者は北国在住ですが、雪の日にも温かくして数分だけでも散歩しました。「これが雪だよ」なんて話しかけてました。鼻、口から入ってくる冷たい空気も我が子にとっては経験の一つですよね。

こんな記事も読まれています



シェア