片付けても片付けてもまた散らかるおもちゃ、子供が進んで片付けるには!

4,307 views

子供は散らかすのが仕事!と言ってもいいくらい、次々と部屋を散らかします。
おもちゃを出して遊んではまた違うおもちゃを出して遊んで・・・。
気づいたら部屋がおもちゃだらけなんてこともよくあります。
グチグチ言いながら最後は親が片づける・・・。
ある程度は子供が自らお片付けしてくれたらいいのにな~と思いませんか?



片付けたいと思う環境作りをしよう!

どうせまた散らかるからと部屋中おもちゃだらけのままにしておくと、子供はその環境に慣れてしまいます。
「汚くてもいいんだ」「片付けなくてもいいんだ」と思ってしまうようになると、進んでお片付けする気持ちになれません。普段から部屋が綺麗に片付いていると、散らかっていることが目に見えて、片付けなきゃという気持ちに繋がります。

叱るより褒める!褒めてその気にさせましょう!

なかなか片付けが進まなかったり、散らかし放題の部屋をみて「早く片付けなさい!」「まだ片付けてないの!?」「片付けないなら全部捨てちゃうよ!!」なんて言い放ってしまいますが、それでは逆効果。子供の片付けようという気持ちが全然うまれません。イライラをグッと堪えてここは心理作戦、とりあえず褒めてみましょう。
「え!?それ全部片付けられるの!?」「○○ちゃん、それしまえるの~?持ってけるの!?」「すご~い、できるの!?」「上手上手~!!片付けれるの~!?」・・・。叱られて片付けるよりずっといい顔をしだして得意になって片付け始めます。片付けのときはぜひ褒めてみてください!

嫌々ではなく楽しくお片付けしましょう!

同じ片付け、どうせやるなら楽しく片付けられたほうがいいですよね!「ママとどっちがはやく片付けできるかな~?」「どっちが沢山ブロック集められるかな~?」兄弟同士で競ってお片付け。
競争心に火がついて、一生懸命に片付け始めるかもしれません。もちろん、結果は勝ち負けではありません。一所懸命お片付けできたことを褒めてあげて、みんなハナマルをあげましょう。
また、歌を歌いながらのお片付けも楽しいです。知っている歌を歌いながら「このお歌が終わるまでにお片付けできるかな!?」とか、「お片付け~♪お片付け~♪」自作の歌を歌いながらでも、
楽しくお片付けできたらいいですね!

片付ける場所、しまう場所を決めておきましょう!

お片付けをする気になっても、しまう場所が定まっていないと困りますね。どこにしまえばいいのか分からず、結局ぐちゃぐちゃにしまってしまったり、適当に置いて済ましてしまったりします。このおもちゃはこの箱に、このおもちゃはこの棚に・・・。しまう場所を決めておけば片付けもスムーズです。後になってどこに何があるのか分からない!なんてこともなくなります。出しやすく片付けやすいよう、物の場所を明確にしておくといいでしょう。

部屋が片付いていると気持ちもすっきりやる気もばっちり!

部屋が片付いていないとなかなか気分も上がらず、やる気もでない。一日ダラダラと過ごしてしまったり、後で後でと過ごしてしまい、一日が終わってしまう。
いつまでたっても片付かない。そんなことありませんか?
部屋を綺麗に片付けられると気持ちもすっきりしますよね。次は何をしよう!お外にお散歩に行こうかな!買い物にでようかな!と、次へ進められます。
遊んだら片付ける、出したらしまう。楽しくお片付けをして、快適な毎日をすごしたいですね!

こんな記事も読まれています



シェア