守ろう、きれいな歯!赤ちゃんの虫歯の原因は?

2,341 views

赤ちゃんの歯が生え始めると、気になるのが歯の健康です。

乳児は特に虫歯になりやすく、歯が見え始めたその日から気をつけたいものです。

まだ乳歯だからといって、虫歯になって良いわけではありません。

ママやパパがしっかりケアして、虫歯から歯を守ってあげましょう!



赤ちゃんの虫歯の原因

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、虫歯になる原因菌は存在していません。
生まれたままの赤ちゃんは虫歯になることは絶対にありません。
しかし生まれた後の生活習慣により、赤ちゃんのお口の中にミュータント菌と言われる菌が感染してしまいます。
そのミュータント菌だけでは虫歯になることはありませんが、ミュータント菌と、口の中の食べカスや糖分と結びつき増殖し、虫歯へとなってしまうのです。

キスするとうつるってホント?

赤ちゃんの口の中に虫歯の原因菌が感染する経路はパパやママが原因になることが考えられます。
パパやママがキスするだけで虫歯になるわけではありませんが、虫歯の原因菌となるミュータント菌には感染してしまうようです。
それはキスだけでなく、様々な生活習慣から感染してしまいます。
例えば、パパやママの箸やスプーン等で食べさせる・食べ物を噛み砕いて食べさせる・同じコップを使って飲み物を飲むなど、唾液を介して感染してしまうようです。
唾液を介する感染は、パパやママがキシリトール入りのガムを噛むことで予防効果があるので積極的に取り入れていくといいでしょう。

歯磨きの正しい方法

赤ちゃんの歯が生え始めたら、歯磨きを始めるようにしましょう。
初めのうちはブラシや歯磨き粉は使わずに、ガーゼや綿棒などで優しく拭きとるような歯磨き法で行いましょう。
その頃から、少しずつ歯ブラシを口に入れる慣らし練習も始めておきましょう。
歯ブラシを使い始めるときは、ごしごしと左右にブラシを動かすのではなく、1本1本丁寧に円を描くように優しく磨いていきましょう。
その際に用いる歯磨き粉は、ジェルタイプかリキッドタイプで摩擦の少ないものをお勧めします。
まだうがいができない頃であれば、すすぎのいらない歯磨き粉を使いましょう。

夜の授乳の影響

母乳が直接的な虫歯の原因になることはありませんが、ミュータント菌と歯垢とが結びつくことで虫歯になってしまいます。
そのことからも夜間の授乳で、歯に歯垢がついたまま長時間そのままにしておくことに問題があります。
夜間の授乳の後に歯磨きすることは難しいので、ガーゼや柔らかい布で優しく拭いてあげるだけでも、違ってきます。
赤ちゃんの虫歯は授乳が問題ではないので、あまり気にしすぎずに普段の生活から歯のケアを心がけるようにしておきましょう。

乳歯が大切な理由

乳歯が虫歯になっても、その後の永久歯が問題なければいいという考えの方もいますが、乳歯のときの口内環境はとても重要です。
乳歯が虫歯になり、歯列からかけてしまうことで、歯の噛み合わせのバランスが悪くなり、その後の歯列にも影響を与えてしまいます。
また乳歯の段階で虫歯になると言うことは、ケアが十分にできていない状態です。同じケアを続けていれば、永久歯も虫歯になりやすいということです。
乳歯のときから歯の状態はつながっていきます。
まずは乳歯の健康をしっかり守りましょう。

記事の監修九段下スターデンタルクリニック 院長:田中和之

こんな記事も読まれています