守ろう!乳幼児の歯の健康

2,710 views

生後3ヶ月から6ヶ月頃から、赤ちゃんのお口の中に可愛らしい白い歯が見えてきます。

まだまだ乳歯といえども大切にしたい健康な歯。

きれいに保たないと、乳歯は虫歯になりやすいのです。

ポイントを押さえて虫歯ゼロを目指しましょう!



歯が生え始めた頃のお手入れ

小さな歯が見え始めたら、歯のケアの開始です。
最初のうちは歯も小さく、歯茎も繊細で傷つきやすいので、綺麗なガーゼや洗浄綿に水分を含ませて優しくふき取るように歯の表面を磨きましょう。
口の中には唾液があり、唾液には口内を洗浄してくれる働きがあります。
まだ生え始めた頃は、虫歯になりやすいものを食べる機会が少ない時期でもあるので、虫歯を気にしすぎるあまり強く磨いたり、必要以上に磨いたりするのは避けましょう。

歯ブラシはいつから?

赤ちゃんの歯が4本くらい生えそろった辺りから歯ブラシを使ってみましょう。大体生後6カ月くらいです。

いきなりでは赤ちゃんもビックリしたり、拒否したりしてしまうので少し前から慣らしで歯ブラシを持たせたり、口の中にいれたりしてみましょう。
赤ちゃんをひざの上に乗せて、優しく一本一本磨くように表と裏と丁寧にしいきましょう。
赤ちゃんが自分でしたがる場合は、赤ちゃんのやりたいように見守り、その後ママが仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。
歯ブラシは月齢にあった柔らかいものを使用してください。
赤ちゃんが持ちたがる場合は、のどまで入っていかないようにガードがついた歯ブラシを使用するのもおススメです。

歯磨き粉を使うのはいつから?

赤ちゃんが歯磨き習慣になれてきた1歳前後をめどに歯磨き粉を使用してみましょう。
使用する歯磨き粉は子供の月齢にあったものを選んでください。
大人用を一緒に使用するのは、赤ちゃんや子供にとって強い刺激になるので絶対にやめましょう。
初めはペーストタイプよりもジェルタイプの方が赤ちゃんの抵抗も少なくおススメです。
まだうがいができない赤ちゃんも多いので、うがいが必要ないタイプの歯磨き粉などを使用しましょう。
またフッ素の健康被害を心配するママもいますが、歯磨きに含まれるフッ素は微量なので1日3回くらい使用しても体に影響を与えるような量ではありません。

どうしてもフッ素の人体への影響が気になるという人にはフッ素無添加の歯磨き粉もあります。

磨くタイミング

前は食後すぐに磨くことが主流でしたが、今は食後30分くらいたってから磨くことが推奨されています。
これは口の中の唾液が持つ自然の洗浄効果が食後15分くらいから働き始めるからです。
この前に歯磨きをしてしまうとせっかくの洗浄効果が薄れてしまいます。
またお菓子を食べた後など、歯磨きができる状況にないときは、うがいをしたりお茶や水を飲んで口の中をすすいでおく事をおススメします。

虫歯になりやすい食べ物

虫歯になりやすい食べ物は、チョコレート・ラムネ菓子・クッキー・キャラメル・ソフトキャンディ・アメ・ジュースなどです。

砂糖が多く含まれていてお口の中に長く残るようなものは虫歯になる可能性が高いのでお勧めできないです。特に、砂糖や果糖、ブドウ糖といった成分には注意しましょう。

どれも子供が好きなものばかりですが、砂糖の成分が多いものや歯の表面や隙間に汚れがつきやすいものです。
特にアメやラムネ菓子を奥歯でかむと、歯磨きをしても完全には汚れが取りきれず虫歯の原因になってしまいます。虫歯になりやすい食べ物の摂取は適度にし、食べた日は特に気をつけて歯磨きをしましょう。

記事の監修九段下スターデンタルクリニック 院長:田中和之

こんな記事も読まれています