誰でもなりうる!?マタニティブルーの原因と解消法

2,173 views

出産すると、ママを取り巻く環境はそれまでとは激変します。

その激しい変化に戸惑い、多くの女性が経験するのがマタニティブルーです。

出産前にマタニティブルーについて学び、心の準備をしておくといいですよ。

みんな経験するものなんだと割り切って、上手にマタニティブルーを乗り切りましょう。



原因

生まれたばかりの赤ちゃんは、とにかくつきっきりのお世話が必要。
夜も頻繁に泣いて起こされるので、ママはゆっくり眠ることもできません。
特に初めての出産の場合は、慣れない育児で精神的ストレスがたまります。
これらのストレスや育児に対するプレッシャーなどが、マタニティブルーを引き起こします。

また、出産するとホルモンが急激に減少します。
このホルモンの変化についていけず、情緒不安定になるのもマタニティブルーの原因です。
ママの努力不足でマタニティブルーになるわけではないので、ご安心ください。

症状

マタニティブルーになると、些細なことで悲しくなったり、涙が出たりします。
イライラが続いたり、何事にも無気力になったり、体のだるさや眠気が症状として表れます。
育児に対するプレッシャーを感じ、不安で眠れなくなるという方もいるようです。

可愛いはずの赤ちゃんを前に、マタニティブルーになるのは本当に辛いこと。
『赤ちゃんが可愛いと思えないなんて母親失格』と、自分を責めてしまうママもいます。

解消法

マタニティブルーの解消法は、とにかく一人で不安を抱え込まないこと。
夫や母親、周囲の人に育児に対する不安な気持ちを理解してもらいましょう。
一人でがんばろうとはせず、周囲の人に手伝ってもらうことで負担が軽減します。

マタニティブルーは10日から2週間ほどで治ると言われています。
周囲の協力を得て、なんとかその時期を乗り切りましょう。

産後うつとの違い

マタニティブルーと似たものに、産後うつがあります。
この2つは似ているようで大きな違いがあります。

マタニティブルーは産後2~3日以内に発症し、10日~2週間でおさまります。
医師に診てもらうほどではなく、周囲の支えがあれば改善されます。

一方産後うつは産後数週間経ってから発症し、放っておいても改善しません。
通常のうつ病と同じような症状が表れてきます。

マタニティブルーかなと思っていても、2週間以上続く場合は産後うつを疑いましょう。
早めに医師に相談することで、重症化せずにすみます。

周囲にマタニティブルーの人がいたら

家族や親戚、友人にマタニティブルーの人がいたら、ぜひ力になってあげてください。
ですが『がんばれ』と励ましたり、アドバイスばかりを並べ立てるのは却って逆効果です。

マタニティブルーに有効なのは、周囲の理解と協力です。
本人の話をよく聞いてあげて、不安と悩みを理解してあげてください。
そしてできることがあれば、積極的に手伝ってあげましょう。

マタニティブルーは一過性のもの。
乗り越えられれば、育児の楽しさを実感できるようになりますよ。

こんな記事も読まれています