お弁当の定番おかずの冷凍方法3選。節約にも時短にもなる!

2,866 views

これからの時期は運動会や遠足などお弁当を作る機会も増えますよね。お弁当のおかずにも夜ご飯のおかずにも喜ばれるおかずの定番を上手に冷凍保存することで使いたいときにすぐに使えて時短にもなり食材が安いときにまとめ買い出来るので節約にもなります!忙しいママ必見の定番のおかず3種の冷凍方法をまとめてみました。

唐揚げ

お弁当でもご飯のおかずでも子供たちに人気のあるから揚げの保存方法は揚げてからしっかり熱を冷まし1回に使用したい分をラップに包み匂い移りを避ける為にもフリーザーバッグに入れて冷凍保存します。これなら使いたい時に電子レンジに入れて冷たさが無くなる程度まで暖めて終了です!またしっかりと味の染み込んだから揚げが好みの方には、フリーザーバッグに醤油・生姜・塩こしょう・ニンニク(匂いがあるのでお好みで)を入れ一口大に切った鶏肉を入れて少し揉んだあとそのまま冷凍します。使用したい前日くらいに冷蔵庫に移すか自然解凍し揚げます。味が染み込むので少し濃い感じがするので大人向けのお弁当のおかずには向いていると思います!

玉子焼き

玉子焼きはそのまま冷凍するとスカスカになってしまい美味しく頂けないのですがちょっとしたコツで冷凍しても美味しい玉子焼きが出来ます。それは焼く前に砂糖かマヨネーズを入れます。中身は半熟ではなくしっかり火を通しましょう。冷凍する前は必ず完全に冷めてからラップに包みます。このとき玉子焼き同士が重ならないようにラップに包んでくださいね!解凍するときは出来れば自然解凍の方が良いですが急ぎの場合は電子レンジであまり火を通し過ぎないのがポイントです。

ハンバーグ

手作りハンバーグは美味しいけれど作るのに結構手間なので、作り置きしているママも多いかと思います。ハンバーグは焼いてから冷凍保存します。余熱をしっかりとり1つずつラップに包みフリーザーバッグに入れます。この時に日付など記入しておくと分かりやすくて良いと思います。冷凍のハンバーグの賞味期限は大体1ヶ月です。解凍方法は自然解凍か電子レンジですがレンジの場合は水分が逃げてパサパサしてしまう為にラップに包んだまま電子レンジで温めてくださいね。レンジ使用の場合のハンバーグは強火で表裏の表面に焦げ目をつけ肉汁を閉じ込めた状態での冷凍だととっても美味しくなります!

冷凍保存に向かない食材

冷凍保存するのに向いていない食材もあります。じゃがいも・たけのこ・こんにゃく・大根・豆腐・レンコン・銀杏等があります。大根も大根おろしにすれば冷凍が可能です。またじゃがいももすった物であれば大丈夫です!このように一工夫すれば冷凍出来るものもあります。大根おろしは冷凍しておくとそのまま自然解凍で使えるので置いておくととても便利ですよ!お豆腐などもじゃがいもと同様にすり潰したものであれば冷凍保存は可能です!

まとめ

お弁当は季節によっては気をつけないと食中毒を起こしてしまうので、お弁当を盛り付け終わったら酢を霧吹きで吹いたり抗菌シートを使用したりしましょう。また梅雨時期や夏に自然解凍をするおかずをお弁当に入れたい場合は自家製のものではなく市販の冷凍食品を使うことをお勧めします。時短・節約にもなる冷凍保存のおかずの種類を増やせば日々のお弁当のおかずや節約にもなってとっても便利ですよね!是非試してみてください。

こんな記事も読まれています