育児で手を抜く方法5選。育児と家事を両立しよう

5,068 views

退院してからの育児と家事、両立できるか不安じゃないですか?筆者の私は、出産前からそのことばかりが気になって仕方がありませんでした。

実際に育児が始まってからは余裕のない毎日。

「私は家に居るから完璧にしなければいけないのだ」と、根を詰めていたのですが、次第に手の抜き方を覚えてしまいました。

産後1ヶ月もすれば、なんとか慣れている自分がいたのです。

私の手の抜いたところをご紹介します。



必要な家事は朝一に終わらせる

朝起きて旦那さまの朝食を用意してから、一気に私の家事はスタート。旦那さまが出るまでの間は、子供が泣いていたら少しくらいは面倒を見てくたので洗濯、掃除、夜ご飯の支度まで済ませてしまいました。
そうすると、昼間の家事が一気に軽減するのです。掃除も毎日の掃除機は欠かしませんでしたが、お風呂とトイレは1日おきくらいにサボっています。すみません。
夜ご飯は用意しているので、旦那さまが帰ってきたらレンジでチンして食べるだけです。
毎日、旦那さまが帰ってくるまでのんびりしています。

お昼寝

旦那さまは朝5時半起床、6時半に出発です。私は5時ごろから6時半までに詰めて家事をしていたので、9時ごろには手が空いていました。
その時に子供が起きて泣くまでの寝ている間は、私も朝の昼寝をしていました。
そのあとは散歩や買い物に出かけたりしていますが、天気が悪ければそのまま再びお昼寝が始まったりしています。
気が付けば旦那さまが帰宅していた!!なんてことも、度々あります。

重たい買い物は旦那さまに

日ごろの子供を連れての買い物で、重たい物は持って帰るのが大変です。
私はネットで買うのが好きではないので、仕事帰りに買ってきてと頼んでいます。
車で買い物へ出かけても、ベビーカーに重たい荷物は大変ですよね。
お米やお水、おむつなどの大きい荷物は旦那さまにお願いして買ってきてもらいます。
でも、たまにお野菜や牛乳、お肉が安いときには買い込んでしまって、帰り道に重くて泣きそうになりながら帰ってくることもありますが・・・

子供との入浴

1ヶ月健診で赤ちゃんも一緒に入浴OKが出たら、沐浴は卒業です。
ベビーバスでのやりにくいお風呂ではなく、一緒にシャワーを浴びたり、一緒に浴槽に浸かることが出来るのでかなり楽になり、私は嫌だと思ったことは一度もありません。
むしろ、私の子供は産後の入院中に看護婦さんが行なってくれていた沐浴の頃からお風呂が大好きなようで、お風呂のときはとても気持ちよさそうにしてくれているので、一緒に入っていて楽しいです!
顔にシャワーをかけられるのが大好きで、頭にシャワーがかかり始めたら手足をバタバタさせて待っています。
なので、お風呂は手を抜かずについつい長風呂しがちです。

食器は機械に放り込む

食器を洗うのは、食洗器にお任せしている方も多いのではないでしょうか?
私は残念ながら持っていないので使っていませんが、時短を求めているワーキングママさんは使っているようです。
食べた後は、食洗器に並べて起動!少しのんびりしたら洗えているなんて羨ましいです。
食洗器があると、赤ちゃんが泣いていてもお構いなしに洗い物をしてるので助かりますよね。
最後は私の手抜き方ではありませんでしたが、気を張り詰めて育児と家事をしていると自分を見失いそうになるので、家事の手抜きを始めました。
完璧を求めていた私はもういません。これからも、どれだけ手を抜いて仕事を始めようかと対策を考えていきたいと思います。

こんな記事も読まれています



シェア