子供の誕生日パーティーを主催するときに注意すべきこと

2,508 views

子供が幼稚園等に行きだすとお誕生日パーティーとかするのかな?なんて凄く気になる事ですよね。自ら率先して開くことは無いと思いますが、子供がお友達のお誕生日会にお呼ばれしてしまったりしたら子供も開きたがるだろうと思います。そこでお誕生日会に限らずおうちで子供のお友達を呼んでパーティーを開くことになった場合に知らないとママ友トラブルにも発展してしまいそうな事もあるので、子供のパーティーを開催することになったら注意すべきことをまとめてみました!

お知らせ

パーティーの開催する日時などは1ヶ月前遅くても2・3週間前には親御さんに連絡しましょう。また、園内のクラスの子全員を招待しない場合はお迎え時等に口頭で伝えるのは避けましょう。もし招待してない子が聞いたらその親御さんも気分を害すかもしれないので、招待などは個別にメールや電話で伝えると良いと思います。またその時にママも同伴するかどうか聞くのも必須ですね!

リサーチする

大体招待する子・参加する子が決まったら食物アレルギー等が無いか?確認する事は大事ですね!また自宅にペット等を飼っている場合はペットのアレルギーが無いか?ペット自体苦手な子はいないか?等リサーチする事も楽しく過ごす為に必要なリサーチですね!ここでママ達にも苦手なものやアレルギーなどが無いか?確認することも大事です!せっかく用意した物に手を付けられないだなんて事のないようにリサーチはおこたらずしっかりやりましょう。

何でも多めに!

子供の年齢が小さいとママも同伴なんて事もありますよね!大人用子供用と分けて用意する他に兄弟を連れて来たなどの突然人数が増えることも視野に入れて慌てないように食べ物や飲み物子供向けのお菓子など何でも人数よりも多めに用意しておけば突然人数が増えて困ることもないですね!こういう時の対応はママは結構見ているものです。突然欠席になった子にも後日にお土産だけでも渡してあげる等の配慮をすればとっても好感が持てますよね!

子供が飽きない企画を考える

参加する子供1人につき保護者が必ず1人参加してくれれば良いですが小さい赤ちゃんがいたりお仕事しているママだと子どもだけの参加なんて方もいると思います。子供が部屋にいることに飽きてしまい外で遊ぶとなると1人で人様の子を何人も見ることは不可能ですよね。おうちの中又はお庭などで子供が飽きない遊びを色々と考えて用意しておく必要はありますね。またおうちの中も必ず安全とは言えないので、最初にしっかりと子供たちに行ってはいけない所や触ってはいけないものは話しておきましょう。事故や怪我がなく楽しく過ごすことも後々トラブルにはならないですよね!

まとめ☆

主催する側は企画の段階から色々と大変ですが、どんなハプニングが起きても冷静に対処し本来ならマナー違反でもあるドタキャンや予定していた人よりも多く連れてきてしまった等の対応も大らかに対応することでママ同士のトラブルが起こらずに済みますね!また事故や怪我などが起きてもトラブルの元になり兼ねないので安全に楽しくパーティーが行えるように最後まで気を抜かずに何事もなく終わればママ友さんともより仲良くなれること間違いなしです!

こんな記事も読まれています