赤ちゃんが人見知りをしはじめる原因と対策

2,983 views

赤ちゃんがママを認識し始める頃、突然ママ以外の、人が抱っこするとギャーと泣き始めることありませんか?そうなるとママは本当に大変ですよね。人見知りはなぜ起こるのか原因と対策を紹介します。

人見知りのはじまる時期

一般的には生後6~7ヶ月頃にはじまると言われています。ですが、生後3ヶ月頃から始まる子もいれば、1歳をすぎてからは始まる子、全く人見知りをしない子などさまざまです。だいたい、2~3歳頃にはおさまると言われてますが、終わる時期もその子その子によって違います。人見知りがはじまると、おばあちゃん、おじいちゃん、お父さんなどが抱っこしても泣いてしまいママじゃないとダメになってしまい、ママには少し大変な時期かもしれません。

原因は?

よく聞くのは、ママと他人の区別がつくようになってママ以外の人が怖いと感じるために人見知りが現れるということです。もう少し詳しく話すとママと他人が区別できて怖いという気持ちと、近づきたいという気持ちが葛藤することで人見知りが起こるということです。人見知りは赤ちゃんの心の成長ですので、大変ですが長い目で見守ってあげましょうね。

対策その1

まず、人見知りがはじまるとママ以外の人が抱っこしたり近づくと泣いてしまいます。泣いてしまったことにママが過剰に反応し、どうしたの?!という態度をとってしまうと赤ちゃんは余計に怖がってしまいます。もし泣いてしまったとしてもその相手が優しい人で、ママとも仲良しな人という認識ができれば安心できます。ですので、この人は優しい人だから大丈夫だよと声かけをしてあげ、相手の人とも仲良くママは接しましょう。

対策その2

赤ちゃんはじーっと見つめられると怖いと感じてしまいます。赤ちゃんは何かをじーっと見る癖がありますがまだ自分で視線をそらすことができないため、ママ以外の人がじーっと見つめると視線を外せないためにパニックになってしまいます。人見知りしている場合は、少し視線を外してあげましょう。そうすることで、赤ちゃんが観察する時間を与えることができこの人はママと仲が良いから安心だと認識できるようになるでしょう。

まとめ

人見知りは誰しもが通る道であり、赤ちゃんの成長の証でもあります。あまり焦らず無理強いもせず、ママ以外の人とは距離を取りながらだんだんと距離を縮めていくようにしましょう。ママは少し大変かもしれませんが、パパが手伝えるようであれば、家事などはパパに手伝ってもらい少し休むようにしましょう。いつかは人見知りも落ち着きますので、長い目で赤ちゃんを見守ってあげましょうね。

こんな記事も読まれています