急な発熱赤ちゃんのことだとちょっとのことでも心配になっちゃうママも多いのでは?
赤ちゃんの体調が心配だけど、これって病院に連れていくのかな?って迷うことありますよね。
小児科って混んでるし、待ち時間だけでも長いしこっちがぐったりなんてことも。
どんな時に病院に行ったらいいのか目安を調べておきましょう。
熱
赤ちゃんは眠くなると頭や手足が熱くなりますが、それとは別に発熱しているとわかるくらいに熱く感じます。
こんな時心配になりますよね。
いつ病院に連れていけばいいのか、これは救急なのか?様子を見ても大丈夫なのか。
まずは赤ちゃんの平熱を知っていることが大切です。
赤ちゃんは平熱と言っても眠い時や泣いた後などちょっとのことで体温が変化します。
6カ月までの赤ちゃんは38度以上の熱が出た場合はすぐに病院を受診しましょう。
体調
月齢が6カ月以上で熱が38度程度であれば、体調を見て判断します。
機嫌も良く元気も良さそうであれば様子をみてもいいでしょう。
・元気がなくぐったりとしている
・激しい下痢や嘔吐を繰り返す
・水分や食べ物を受け付けない
・呼吸が苦しそう
ということがあればすぐに病院に!
夜間などであっても受診して下さい。
咳
熱はないけど咳が出ているときは、咳の程度にもよりますが様子をみても大丈夫です。
咳で吐いてしまうこともあります。
たんの絡むような咳は気管支炎などの可能性もありますので、ゴホゴホと湿っぽい咳が長引く時は受診しましょう。
赤ちゃんはたんを自分で出すことができないので、嘔吐物と一緒たんが出ることもあります。
何回か嘔吐してしまってもあせらないで大丈夫です。
嘔吐が続いて水分や食べ物を受け付けない時は受診をしましょう。
夜は咳が出やすくなり、眠れずにぐずりやすいです。
抱っこは縦抱きにしたり、枕やタオルなどを敷いて上半身を起こしぎみに寝かせてあげるのもいいでしょう。
鼻水
透明の鼻水は気温の変化などで出やすいのであまり気にしなくても大丈夫です。
鼻水が垂れた時はかぶれの原因にもなるのでこまめに拭いてあげましょう。
気になるのは緑や黄色の鼻水です。
ウイルス性の感染症や鼻炎の可能性があり、この鼻水は粘度が高いので鼻がつまりやすくなります。
赤ちゃんは鼻水を長く放っておくと中耳炎になりやすいので、こまめに吸い取ってあげるようにします。
しかし無理やりやると粘膜を傷つけてしまうので鼻吸い器などのやりすぎは気をつけて。
耳鼻科を受診すると吸い取ってくれるところもあります。
鼻が詰まっているときは眉間の辺りを温めると鼻水が出やすくなります。
おうちでケア
まずは赤ちゃんの様子をよく見てみましょう。
ママがオロオロしていては余計に赤ちゃんをぐずらせてしまいます。
赤ちゃんは風邪を引いて免疫力を高めていくのでこれから何度も何度も風邪や何かしらの病気をします。
そんな時にも焦らずに対処できるようにドンと構えることも必要ですよ。
乾燥しすぎていないか、部屋の温度が寒すぎたり暑すぎたりしていないか、赤ちゃんの手足が熱かったり冷たかったりしていないかを見てみましょう。
冷たくなっていればもう1枚羽織らせてあげて、熱が上がってきて熱くなったら脇の下や太ももの付け根を冷やしてあげます。