嫌がるわが子の歯磨きのコツ。おとなしく歯磨きをさせて!

2,136 views

歯が生え始めると、歯磨きをしないと虫歯になってしまうんじゃないかと心配ですよね。

検診等でも指導をされる歯磨き、分かってはいるけれど、思った以上に大変なんですよね。

歯が生え始めたころは、歯磨き時グズグズする程度ですが、成長するに従って、口さえもあいてくれない、大泣きをしてジタバタする、歯ブラシを噛んで離さない、という感じになり、ママも子供の歯磨きをするのが嫌になってしまいますよね。

そんな困り果てたママに、歯磨きについてまとめました。



歯磨きを開始する時期

歯磨きっていつから始めたらいいの?と思うママもいますよね。
歯磨きは、歯の生え始める6カ月頃から開始します。
とは言っても、歯の生え方には個人差があります。下の歯が生え始めたら歯磨き開始のサイン。歯ブラシを買ってあげましょう。6カ月~1歳までには歯磨きを開始してあげるのが良いです。
歯が生え始めた頃というけど、その頃ってミルクかおっぱいしか飲んでいないし、そんなに早く始めるのが正しいの?と思いますよね。
たとえ、ミルクであってもおっぱいであっても、歯には毎日汚れが付着します。
ただ、この頃は食べ物を口にすることは少なく、唾液の中にある洗浄作用が働いて、ある程度歯の汚れを取ってくれるので、6カ月~1歳くらいの歯磨きは、ゴシゴシ歯を綺麗にするというよりも、歯磨き、歯ブラシに慣れさせてあげることが一番大切です。

歯磨き【ステップ1】

子供はじっとしてまつことがとっても苦手です。
それに加え、口の中に何かを入れられゴシゴシされるなんて、何をされているのか分からず、不安になってしまいます。
まずは、子供に歯磨きがすっきりして楽しい事だということを感じさせてあげます。
遊びから歯磨きを子供の習慣にできたら、ママも子供も楽しく歯磨きができそうですよね。
例えば、歯磨きをする前は、お口をアーと開けて真似っこをしたり、頬を横にやさしくビヨーンと伸ばしたりして遊んであげます。これは、今からお口を触るよ~という合図で、歯ブラシを口に入れる準備感覚で行います。子供はいきなり押さえられ歯ブラシを口に入れられるよりは、口や頬を動かすことで、口に歯ブラシを入れる事への心の準備ができます。

歯磨き【ステップ2】

まずは、子供に自分で歯を磨かせます。
その時も、「じょうずだね~」と声をかけながら見守ってあげてください。
子供は褒められるととても嬉しく、ママに褒めてもらいたくて歯ブラシを動かす動作を繰り返し行うようになります。
ママに余裕があれば、ママ自身も子供と同じように歯磨きをしてみせてあげると良いです。
これもママと同じことが出来たことで子供はとても喜びます。

歯磨き【ステップ3】

ここからが毎日ママを悩ませる仕上げ磨きです。
仕上げ磨きに大切なポイントは、歯を磨く姿勢です。
どのような姿勢で仕上げ磨きをしたら良いか、悩みますよね。
0歳~1歳頃までは、ミルクやおっぱいをあげる時と同じ姿勢で、抱っこして歯を磨いてあげます。
1歳をすぎた頃から、ママの膝に子供の頭を置く姿勢で歯を磨いてあげます。
ある程度歯磨きに慣れてきて、寝かせた姿勢を嫌がる時は、子供を椅子に座らせた態勢で歯を磨いてあげるのも良いです。
寝かせたままじっとさせる姿勢というのも、子供には嫌な姿勢です。
ママの膝に寝かせることに慣れさせるための遊びを取り入れるのも良い方法です。
例えば、ママが仰向けになり、子供をお腹に仰向けに寝かせて、左右にユラユラする遊びをしてみたり、ママの膝に子供の頭を載せて、ママが子供の顔に向かって上から顔をグッと近づけてみたり、そういった遊びを取り入れるのも1つの方法です。

歯磨き粉

子供には大人用の歯磨き粉を使用しないようにしてください。
子供用の歯磨き粉、または、赤ちゃんや幼児の場合、泡立たないジェルタイプの歯磨き粉があります。
特に赤ちゃんは、すすぎができませんので、ジェルや歯磨き粉を使用したらガーゼ等で拭きとってあげるようにします。

こんな記事も読まれています