絵本の読み聞かせをすることは、子供の成長にとってよい影響を与えます。
では普通に読み聞かせるだけでいいのでしょうか?せっかく読むなら効果的に取り入れたい。
そこで絵本の読み聞かせについてまとめてみました。
絵本の読み聞かせの効果①
絵本を読み聞かせることで、子供はたくさんの言葉を覚えていきます。
これは単語だけではなく、その言葉の意味や使い方も自然と覚えるようになります。日頃のパパやママとの会話だけでは使わないような言葉もたくさん覚えていきます。同じ本を何度も読むのも効果的ですし、違った本をたくさん読むことも大切です。毎日の読み聞かせにより子供の語彙が豊富になり、自分の感情や思っていることを伝えられるようになるので、不安や苛立ちが減り、穏やかで情緒が安定して行きます。
絵本の読み聞かせの効果②
想像力や知的好奇心を養います。、言葉の意味を理解した子供に関しては、話の展開に興味を持ち始め、この先どうなっていくのかとワクワクした気持ちが高まります。
頭の中で絵本の世界を思い描くことで想像力が養われ、次はどうなるのだろうと知的好奇心が刺激されるようになります。
そして物語を通して、登場人物の気持ちに自分を重ね合わせたり、応援したりと、人を思いやる気持ちや優しい気持ちが培われていきます。
絵本の読み聞かせの効果③
子供は絵本のストーリーからいろいろなことを学んでいきます。
それはものの成り立ちだったり、ルールだったり。
こうしたらこうなる、という起承転結が絵本には描かれています。
それを自分の力で理解していくようになります。そうすることで普段の生活で自分の行いがどういう影響を与えるのか、していいことなのか、わるいことなのか、自然に考えて行動できるようになります。
絵本の中には戒めや教訓がテーマのものもたくさんあります。
親が教えていくのも大切なことですが、絵本はお話の流れに盛り込まれているので、子供は理解しやすいのです。
絵本の読み聞かせの効果④
親子のコミュニケーションをとるよい機会になります。
赤ちゃん時期の読み聞かせは、ママの優しい言葉に対する安心感や癒しを与えます。そしてひざの上で絵本を読んであげることで、さらなる気持ちの安定につながっていきます。
子供の発育の中で、親子のスキンシップ・コミュニケーションは重要です。毎日、読み聞かせの習慣をつけることで、子供との時間を持てるようになり、親子の会話も広がります。パパとママでは読み聞かせの効果が変わってきます。ママの優しさ読み方で安心し、パパの迫力ある読み方で興味やワクワク感を味わいます。ママだけではなく、時間があるときはパパも読み聞かせをする時間をとるようにしましょう。
絵本を読むときの注意点
絵本を読むときは、なるべく本に忠実に話しましょう。
子供の想像力を高めるためには、必要以上の表現を入れるのを控えましょう。
アドリブはいれずに書かれている文章を、しっかり伝えるようにしましょう。
言葉を覚えるときに、読むたびに言葉が変わっていては覚えることができなくなるからです。読み聞かせをしているときはテレビを消し、絵本に集中するようにしましょう。
なるべく読み終わるまでにほかの情報が入ってこないようにすることが良いでしょう。そして無意識のうちに早口になることも注意しましょう。子供が言葉を聞き取るのが難しくなってしまいます。
ポイントをおさえて、効果的な絵本の読み聞かせをしてみましょう。