心配だらけの初めてのお弁当はこんな工夫で解決!

2,121 views

筆者の子は現在2歳。来年から幼稚園に入園させようと思っています。

ですが!なかなか自分でフォークやスプーンを使って食べられない、食べムラがある、落ちついて食べられない…など食に関する悩みがいっぱい。

だから、入園するにあたって一番心配なのが、お弁当。どうしたらいいのか、解決策を考えてみました。

自分で食べるには?

我が子は、本当に食べたいものに関しては、手づかみはするのですが、まだまだフォークやスプーンは刺したりすくったりしておかないと持とうとしません。だから、気付くと、時々ご飯を一粒一粒つかみ、麺も一本一本引っ張って口に持っていく始末。まぁ、これで良しとしてもいいのかもしれませんが、お弁当を1人で食べるとなったら苦労するのは彼自身。
このことについて周りに相談したことがあるのですが、やはりいつまでも難しい子はいるとのこと。だから、お弁当は手づかみできるものを入れてあげて、あとはピックに刺してあげるなどの工夫が必要になってくるようです。

まずは、好きな物・興味を持つ物を入れてあげる

好きな物であれば、苦労してでも自分で食べるはず!だから、嫌いなものはなるべく最初の頃は入れない方がいいようです。少しずつ様子を見ながら入れていくようにしようと思っています。
もしくは嫌いなものは好きな食べ物の中に混ぜてみるとか。苦手な野菜を細かく刻んでハンバーグや春巻きの中に入れてあげると意外と食べちゃいますよね。
あとは、先日100円ショップで興味を持ったピックを購入。我が子と一緒に店舗に行って、欲しがったものを購入しました。最近はおにぎりやゆで卵を可愛く作るグッズなど、見た目にお弁当を楽しくするアイテムがたくさん販売されていますから、本人が興味を持ちそうなお弁当にするために、そういったものをうまく使っていきたいなと思います。

事前に練習

とは言え、急にお弁当を持たされて幼稚園に行っても、お弁当箱を開いて、自分で食べ始め、またお弁当箱を閉じるのは難しいですよね。だから、同じようなシチュエーションを作って、自宅や公園でお弁当を食べる練習をしようと考えています。
練習と同時に、どういったものが食べやすいのか、食べにくいのか事前に確認しておくこともできます。また、量が適当かどうかも分かります。あまり量が多いと残してしまいますし、最初は少し足りないくらいの方がいいかもしれません。

慣れてきたらこうしよう!

少しずつお弁当というものに慣れてきたら、本人の希望を聞いてみたり、少しずつ苦手な物も入れてみて、頑張って食べようね、と伝えたり、食への関心を持っていければなと思います。
現在、食べムラがあったり、落ち着きがないのは、ママと2人ご飯のことが多いせいもあるかなとも思っているので(実家などだと結構長く座って食べることもできるので)、きっとお友だちが周りにいたら、もっと落ち着いて食事しようという気になるかなという期待もあります。もう少しママ友たちと子どもたちを自宅に呼んだりして、お弁当(ランチ)の機会を増やしてみようかなと思っています。

最後に

実はつい最近までスプーンで食べることもままならなかった我が子。必ず口元でスプーンを逆さまにしてしまうので、うまくくっつくもの以外はだら~とこぼれてしまっていました。
それでイライラしてしまう筆者と我が子。食事が楽しくなくなってしまったら困るので、ついつい筆者が食べさせるようになってしまっていました。食事のさせ方で夫婦喧嘩にもなったりしていましたし。でも、それでは本人の発達に良くない!と思い、最近また少しずつ練習をし出した途端!スプーンはすぐに使えるように!本当に嬉しかったです。たくさん褒めてあげました。
子どもって急に何かできるようになったりするんですね。これからも色々試行錯誤しながら親子で頑張っていきたいと思います。

こんな記事も読まれています



シェア