筆者の息子は現在2歳ですが、いくつかの食物や花粉、犬などにアレルギーがあります。
息子のアレルギー反応は、これまでのところ、皮膚が赤く腫れ、痒みが出るものです。花粉はアレルゲンとなっていますが、まだ症状は出ていません。他にはどのような症状があるのでしょうか?
<アレルギーの症状とは?>
アレルギー症状の代表的なものは、湿疹やじんましんなど皮膚に出るもの、鼻水、くしゃみ、咳などの呼吸器に出るもの、腹痛や嘔吐、下痢などの消化器系に出るもの、その他、目の充血や頭痛、全身に出るアナフィラキシーなどがあります。
中には重症なものもありますので、注意が必要です。
なお、同じ症状が出たからと言って、すべてがアレルギーとは言えません。特に乳幼児期の赤ちゃんの場合は、汗疹やおむつかぶれなどもアレルギーと勘違いされる方も多いようですから、自分で判断せず、病院で診察してもらった方が良いでしょう。
<病院へ行く目安は?>
じんましんが出て、嘔吐もあるなど二つ以上の症状が続いている、もしくは症状が悪化している場合には、必ず病院で診察してもらいましょう。
何かを食べた後すぐに症状が出る場合、家族の誰かにアレルギーの人がいたり、同じ症状を繰り返すということがあったりすれば、アレルギーであるということが疑われます。
筆者も小さい頃軽いアトピーの症状があり、夫も小児喘息だったことから、すぐに息子もその可能性を検査前に指摘されました。
<症状が出ないのはなぜ?>
IgE抗体(アレルギー反応を引き起こすもの。基準値よりも高いと「アレルギー体質」となる。)が高くても、皮膚や粘膜のバリア機能が高いと、アレルギーの症状が出ないことがあります。
また、アレルギー疾患の発症を抑える要素(制御性T細胞など)を併せ持つ人もいるようです。
ですので、検査でIgE抗体の数値が高いからといって、アレルギー症状が出るとは限らないのです。
<信頼できる情報・病院の見つけ方は?>
アレルギーに限らず、インターネットの情報やママ友などからの口コミだけで判断してしまうことは危険です。
先ずはかかりつけの小児科などを受診した方が良いでしょう。
アレルギーに関する情報、アレルギーの専門医については、日本アレルギー学会のHP(http://www.jsaweb.jp/)から探すことができます。
<最後に>
我が息子もアレルギーや、アトピー、喘息がありますが、筆者のアトピーも中学に入るまでには治りましたし、夫の小児喘息も10代前半で完治しています。ですので、楽観視はしていませんが、きっと良くなると思って頻繁に小児科で診てもらい、薬を飲み、アレルゲンとなるものにはなるべく近づけないようにしています。そうすることによって、以前より症状が減ってきているように感じています。今後も引き続き、根気よく家族で向き合っていきたいと思っています。
参考:「気になる食物アレルギー」監修/斎藤博久(国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部 部長)『NHK すくすく子育て March 2009』