赤ちゃんにに歯が生えてくると、虫歯予防の為に一番重要なのは歯磨きです。
しかし赤ちゃんはまだ歯磨きをする意味や歯磨きの大切さが分からないので、ジッとして口を開けていないといけな
い時間は苦痛なものです。
それでも子供を虫歯にさせない為にはしなくてはならないことなので、子供が歯磨き、仕上げ磨きを嫌がる時に使え
るアイテム、テクニックを紹介します。
仕上げ磨きの体勢を遊びの中に取り入れる
赤ちゃんが仕上げ磨きを嫌がる理由として、お母さんの膝に寝ころんだ状態で見る、お母さんの顔は逆さまに見えるので、お母さんの顔がいつもと違って見えて嫌だという事があるようです。
そこでその体勢に慣れるように歯磨き以外の時間にその体勢でスキンシップをとって赤ちゃんがその体勢に慣れるようにしておきましょう。
お母さんが笑顔で歯磨きの時間を。
赤ちゃんも幼児でも共通することですが、歯磨きの時間が嫌だと感じる理由には、歯磨きの時間のお母さんが怖い。怒っていなくても、楽しい雰囲気ではないと子供が感じるという事があると思います。
お母さんにとっては歯磨きはしなくてはならない義務のようなものと感じてしまいなかなかにこやかに出来ないかもしれませんが、お母さんが穏やかな気持ちでにこやかに歯磨き、仕上げ磨きをするようにすると、子供も何となく楽しい時間だと感じて嫌がる事はなくなっていくかもしれません。
仕上げ磨きの仕方を知っておく。
仕上げ磨きを嫌がられないようにするためにはお母さんが仕上げ磨きのやり方をしっかり学んでおくことが重要です。
仕上げ磨きは簡単なように見えますが、磨く強さによってはと子供には痛く感じたりしますし、前歯の歯茎の部分など、軽く磨いても子供にとっては痛く感じる部分などもあります。
磨き方のコツを知っておけば、手早くしっかり磨けるので子供がジッとしていないといけない時間も短くなるので親子共に負担が少なくなります。
子供に決めさせてあげる
赤ちゃんよりは大きなお子さん、2歳頃のイヤイヤ期頃のお子さんにおススメのテクニックですが、歯磨きを強制するのではなく、子供に選ばせてあげるというものがあります。
勿論、仕上げ磨きをすることが前提なのですが、歯ブラシを何本か用意しておいて、今日はどれで磨く?とか兄弟で誰が一番に磨く?とか写真のようにどんな風に磨く?とかどんな形でもいいので、強制されるのではなく自分が選んだという事を子供が感じるように選択肢を用意しておくと、案外すんなり歯磨きをさせてくれるかもしれません。
歯磨きアイテムのお世話になる。
歯磨きの時間を楽しいと子供に感じてもらうために、写真のような仕上げ磨きをしている時に持ちやすいオモチャや、歯磨きの時間専用のオモチャ、音の鳴るオモチャ、オモチャでなくても自分の様子が見える手鏡などを用意したり、歯磨きの時間に楽しい音楽をかけたりすると、子供が歯磨きの時間を楽しく感じやすいかなと思います。
いかがでしたか、もし子供が歯磨きを嫌がることがあったら是非試してみて欲しいと思います。
そして子供が歯磨きを嫌がらないような雰囲気を作る為にまずはお母さんが余裕を持って歯磨きの時間を楽しみましょう♪