早く笑顔が見たい。笑顔の写真が撮りたい!赤ちゃんが良く笑うようになる育て方!

4,265 views

赤ちゃんの性格は千差万別、沢山眠る子もいれば、沢山おっぱいを吸う子もいますね。でも、ママを一番幸せにしてくれるのは、なんといっても赤ちゃんの笑顔ではないですか?赤ちゃんを無理やり笑わせるのは難しいから、写真を撮るとなんだか困ったような顔になっちゃうなんて方も必見です。

赤ちゃんが笑うのはいつ頃から?

個人差はもちろんありますが、大体2カ月ごろから、6カ月ごろの間に笑顔を見せてくれるようになります。新生児の頃は、泣くかおっぱいを飲むか、寝ているかだったと思うのですが、だんだんと器官が発達します。そして準備が出来た頃、「社会的微笑」を始めるのです。

社会的微笑って?

生後1か月程度でも、「笑顔になった」というママさんもいると思います。これは「生理的微笑」と言われていて、無意識のうちに「可愛く見せよう」という本能が働いて出る物らしいです。その時期を過ぎてから、人を認識して、感情を表現するために笑うようになります。これが「社会的微笑」です。

毎日の接し方

赤ちゃんにはミラーニューロンが携わっています。ママが見せた笑顔を自然と真似するのです。なので、とにかく笑顔を見せてあげる!これが大事です。
少し大げさなぐらいの笑顔が赤ちゃんも認識しやすいようですので、ママもお顔のたいそうだと思って、素敵な笑顔を見せてあげましょう。
そして赤ちゃんが笑ったら、さらにとてもいい反応を見せてあげて下さい。「笑顔」がママを喜ばせる、「笑う」と皆が寄ってきてくれる、そう学習すると、赤ちゃんはさらに笑うようになります。

あやし方

オムツをあげる時、ミルクをあげる時、一段高めの声で話しかけてあげて下さい。なんでもいいんです。「これからオムツ変えますね~」「ママは○○しますよ~」。コミュニケーションをとることは、赤ちゃんの成長や発育にはとても重要です。そして、赤ちゃんが何か言葉を発したら、笑顔で真似をしてみて下さい。真似をしてあげることで、赤ちゃんは気持ちが通じていると認識して、さらに笑うようになります。

実はある、妊娠中に出来ること

それは「チョコレートを食べる」です。チョコレートには、子宮内の胎児にとっても、生後の赤ちゃんにとっても、良い影響を与えるような成分が含まれている可能性が高いという研究結果があります。
くれぐれも食べすぎには注意してくださいね、

こんな記事も読まれています



シェア