子供への上手な薬の飲ませ方~基本をおさえよう~

3,716 views

子どもが病気…でも薬を嫌がって飲んでくれない。そんなことはありませんか。薬は病気を治すため、つらい症状を和らげるためのもの。きちんと飲ませて早く楽にしてあげたいですね。まずは基本を頭に入れておきましょう。



薬は病気を治すために必要なもの

「おいしいから、甘いから飲みなさい」ではなく、なぜ飲まなくてははいけないのかを子どもがわかるような言葉で説明するようにしましょう。はじめは大変かもしれませんが、だんだん上手になります。ここががんばりどころだと思って、根気強く取り組んでください。

粉薬

1.少量の水で溶かす
スプーンなどに薬をとり、薬が溶けてひと口で飲める程度の水または白湯で溶かす。水の量が多いと飲む量も増えてしまうので気を付ける。また、薬を溶かして時間がたつと苦くなるので飲む直前に溶かすようにする。
2.口に入れる
そのまま、できればひと口で流し込む。
3.すぐに水か白湯を飲ませる
口の中に薬が残ると苦みが出てくるので、残らないようにする。

まだスプーンが使えない月齢のお子さんの場合、哺乳瓶が使えれば哺乳瓶のニップル部分を外して溶かした薬を入れ、吸わせてもいいでしょう。完母の方は少量の水で薬を練って、きれいに洗った指で赤ちゃんの上あごやほほの裏にに付けたあと授乳するといいでしょう。

シロップ薬

スポイトやストロー、スプーンなどにとって口の中に入れてあげましょう。粉薬と同様、哺乳瓶のニップルも使えます。飲んだあと、薬が口の中に残らないように水や白湯を飲ませるのも忘れずに。

薬をほかのものと混ぜる場合

基本的には薬は水か白湯で飲んでほしいのですが、どうしても難しいときにはほかの食品に混ぜることもできます。ただし、以下の点に気を付けましょう。
1.主食には混ぜない
ミルクやごはんに混ぜた場合、味が変わるので嫌いになってしまうと困ります。
2.薬との相性が悪いものもあります
・ジュース(スポーツドリンクを含む)やヨーグルトなど酸味があるものと混ぜると抗生物質の一部は苦くなります。
・牛乳などの乳製品と混ぜると抗生物質の一部は吸収が悪くなります。
3.薬を混ぜる食品
・アイスクリームや牛乳など
注意が必要な薬がありますが、それ自体の味が濃いので薬の味がわかりにくく、子どもが気付かないことがあります。
・ジャムや練乳、プリン、ゼリーなど
粉薬のざらざらした舌触りがなくなり、飲みやすくなります。市販の服薬用ゼリーを使ってもいいですね。
・ココア
ミルクココアの粉に混ぜると、そのまま飲めることもあります。
・ジュースなど
薬にイチゴやオレンジなどのフレーバーがつけてある場合は似たフレーバーのジュースに混ぜると飲みやすいです。この場合も相性には気を付けてくださいね。

とにかく相性に気を付け、混ぜるのは少量にしましょう。(量が多いと残してしまいます。)

雰囲気も大事です

薬は病気を治すために必要なものです。しかし、お母さんが「絶対飲ませなきゃ!」と怖い顔をしていては、子どもに「薬は嫌なもの」という意識を与えてしまう可能性があります。楽しい雰囲気づくりを心掛け、やさしく声掛けし、飲めたら大げさに誉めてあげましょう。失敗したときに決して責めたり、怒ったりしないでくださいね。

こんな記事も読まれています