子どものトイレトレーニングの始め方まとめ

3,221 views

子供の成長過程で必ず来るおむつはずれ。

気になるママも多いのではないでしょうか?

個人差の出るおむつ外れですが、トイレトレーニングとは?いつから?どんな風に進めればいいの?



春~夏が適していると言われるワケ

夏はおしっこの量や回数が減ること、薄着になること、洗濯物が乾きやすいなど、トレーニングを進めるうえでのメリットがあります。

ですが、当然体の発達と季節は無関係なので、おしっこをためて我慢できる状態になっていれば、冬でもうまくいきます。

なので、初めてみようかな~という軽い気持ちでスタートする場合は、暖かくなる季節がいいのかもしれませんね。

開始する年齢はいつから?

先に答えを言うと、決まった年齢はありません。
成長には個人差があるので、開始の年齢が同じでも、おむつ卒業の時期がそれぞれ違うこともあるでしょう。

では、自分の子どもはいつから始めたらいいのかな。
・歩ける
・おしっこの間隔が2時間以上開くようになっている
・言葉や動作で自分の意志を伝えられる

この3点が出来ていればスタート出来る時期です

トイレに誘うタイミング

思いつきでトイレに誘うのではなく、おしっこのたまったときを見計らって連れて行くようにしましょう。

排泄のリズムを事前に把握していれば、そのタイミングで連れて行くのがベストです。
ですがそれ以外の目安では、モジモジするなどのサインを出した時や、おむつ替えから2時間近くたった時が誘い出すタイミングです。
「トイレでおしっこしてみよう!」と声をかけて、『トイレ』と『おしっこ』を結びつけながら、排泄を促してみましょう。

もちろん初めからうまくいくとは限りません。はじめは失敗しても大丈夫。
焦らず怒らず、子どもがトイレという場所に慣れる事が大事です。

子どもがトイレに行きたがらなくなってしまったら?

トレーニングを続けていると、トイレに行きたがらなくなることがあります。
そうなった時は、原因を考えてみましょう。

トイレが暗い、水の流れる音が怖い、便座が冷たい、姿勢が不安定で不安など・・・意外なことが原因の場合もあります。思い当たることを一つずつ取り除いてみましょう。

トイレに可愛いシールを貼ったり、補助便座を使って座りやすくするのも、子どもの安心感を高めます。

それでも、どうしても嫌がるときはいったん中断して、子どもからの「出たいサイン」を待って再スタートしてもいいですね。

トイレを遊び場にしないように

楽しくトイレに行ってもらいたいが為に、トイレが遊び場になっていませんか?
遊んでばかりで進まない場合は、おまるやトイレが排泄の場所だと理解していないのかもしれません。

遊びに夢中になってしまっても怒る必要はありませんが、それ以上トイレにいても意味はないので、さっさと切り上げてしまいましょう。

もしも毎回同じことを繰り返すようなら、トレーニングをしばらく休んでみてもいいですね。

その間に、絵本やビデオでトイレの意味を教えたり、ママのトイレに付き合ってもらうのもよいでしょう。

トイレトレーニングは、ママやパパ、子どもにとってもストレスにならないように、焦らず怒らず少し楽しみながら進めていきましょう

こんな記事も読まれています