意外と忙しい?お産入院ってなにするの?

3,094 views

準備リストに沿ってあれこれと用意をして臨むお産入院・・・ですが、実は出産したあとの入院生活って何をするのかイマイチわかりませんよね?そこで経腟分娩で母子ともに健康だった場合の入院生活一例を紹介します。病院によって変わってきますが参考にしてみてくださいね。



産後のスケジュール

経腟分娩で母子ともに特に問題がない場合はだいたい4日~7日ほどの入院になります。

□ 母乳指導
□ 調乳指導
□ 沐浴指導
□ 産褥体操指導
□ 尿検査・血液検査・体重測定
□ 診察・会陰切開の処置・抜糸
□ 退院指導

が、主に入院中に行う事柄です。毎日何かしらやることがあります。
母乳に力を入れている病院ですと3時間おきに授乳をする際に毎回赤ちゃんの体重を計測し、飲んだ分を記録するところもあります。

母子同室の病院ですと出産1日目から赤ちゃんと一緒に生活することが多いですが、中には出産直後から同室になるところもありますので確認しておいた方がよいです。体調がすぐれない場合や、痛みが強い場合は遠慮なく看護師さんに赤ちゃんを預かってもらいましょう。また、赤ちゃんの様子で不安があるときも看護師さんや助産師さんに相談しておくといいと思います。

出産当日(出産後0日目)

出産後は分娩台の上でカンガルーケアをしたり、初乳を与えたりしながら2時間ほど安静にします。出血量やその他問題がなかったら車イスで病室に戻ります。

出産後5~6時間したら看護師さんと一緒に歩行練習を開始します。
その時、一緒にトイレに行くことが多いようです。出産はかなりの力でいきむため、一時的に排泄することができない人もいますが、徐々に戻ってきますので安心してくださいね。あまりに出ない場合は膀胱炎を防止するためにも導尿することもあります(出産後、歩行練習前にトイレに行きたくなった場合もベッドの上で排泄します)。また、悪露が出ますので、トイレに行く際には洗浄コットンと悪露用ナプキンを忘れずにもっていきましょう。

産後薬が毎日処方されますので忘れずに飲んでください。体の痛みが強い場合は母乳に影響しない鎮痛剤をもらえます。看護師さんに相談してくださいね。

出産後1日目

<お母さん>
体温測定と診察があります。悪露の状態や会陰切開の状態、子宮の戻り具合を調べます。毎日診察がある場合がほとんどです。
そして、母乳指導、調乳指導、沐浴指導などが始まります。大きな病院ですとだいたい曜日を決めて行っているところが多いです。体調と相談しながら積極的に指導を受けてくださいね。また、出産1日目からシャワーを浴びられる病院もありますが出産後の体は思ったよりずっと疲れているので、こちらも調子を見て入るようにしてください。

<赤ちゃん>
出産当日~1日目に小児科の先生に診察してもらい、一緒に「K2シロップ」を飲みます。

K2シロップはビタミンKが入ったシロップです。
このビタミンKは血液を凝固させるために不可欠なもので欠乏すると出血症を引き起こすのですが、人は体の中で作ることができません。また、母乳にもほとんど含まれないので赤ちゃんに出血症予防のため出産後24時間以内にK2シロップを飲ませます。

小児科診察で問題がなければ母子同室開始です!

出産後2日目

<お母さん>
毎日の診察とおしっこの中にタンパクや糖が出ていないか、貧血が起こっていないか等出産後の体チェックのために体重測定、検尿、血液検査を行います。貧血が起こっている場合は鉄剤を服用します。

また産褥体操を始める時期です。産褥体操は子宮の戻りを助けてたるんだお腹を引き締める体操です。また、妊娠・出産によって緩んだ骨盤周囲の筋肉を回復させることで将来子宮脱や尿漏れを防ぐ効果もありますので、積極的にやっていきましょう。ただし、

・ 熱がある
・ 体が疲れている
・ 体操中に気分が悪くなった
・ 体操中に痛みがでてきた

等の時は中止してください。何事も無理は禁物ですよ!

<赤ちゃん>
出産後から毎日行う脈拍・体温・体重のチェックのほかに、眠っている間に聴力検査を行います。赤ちゃんの耳にイヤーカプラ(穴の開いたヘッドフォンのようなもの)をかぶせて小さな音をだし、その音に対する赤ちゃんの反応を測定します。赤ちゃんへの影響はないので安心してくださいね。

出産後3日目以降

<お母さん>
赤ちゃんに母乳やミルクを与え、おむつの取り替え方や沐浴などのお世話方法を学び退院してから出来るようにしていきます。母乳がでているかどうかや赤ちゃんの体重が増えないなど不安がたくさん出てくるかもしれませんが、そんなときは看護師さんや助産師さんに相談しましょう。

4日~5日目には「退院診察」があります。
会陰切開した場合はそちらの処置もあわせて行います。問題がなければ退院準備に入れますよ。

<赤ちゃん>
新生児黄疸が目立つようになってきます。これは生理的な現象で基本的には心配はいりません。毎日黄疸のチェックを行っていますので問題がある場合は教えてくれますが、もし不安な場合はこちらも相談してくださいね。

4日目もしくは5日目に「先天性代謝異常等検査(新生児マススクリーニング)」と「整形外科診察」があります。

先天性代謝異常等検査は
・ ガラクトース血症
・ 甲状腺機能低下症(クレチン症)
・ 副腎過形成症
・ アミノ酸代謝異常症(メープルシロップ尿症、フェニルケトン尿症等)
・ 有機酸代謝異常症
・ 脂肪代謝異常症

を調べます(タンデムマス・スクリーニングの場合)。赤ちゃんの血液を採ることに抵抗があるお母さんもいらっしゃいますが早期発見が重要な病気ですので、しっかり検査してもらいましょう。結果は1か月検診の際に教えてもらうことが多いようです。

お母さんの体調、赤ちゃんの体調・体重に問題がなければ退院です!

いかがでしたか?意外と忙しいお産入院ですが、終われば赤ちゃんとの生活が待っています。体を休めつつも、退院後不安が残らないような入院生活にしてくださいね。

こんな記事も読まれています