12~18ヶ月ごろの離乳食の進め方 

2,905 views

1日3回食は慣れてきましたか?食事の時間が決まってくると、生活のリズムも整いやすくなってきます。毎日なるべく同じ時間に食事するようにして、規則正しい生活を目指しましょう。離乳食も完了の時期です。離乳食が完了するといよいよ幼児食です。

食べ方は??

歯茎でかんだりつぶしたりできるようになり、咀嚼力も大人に近づきます。舌や唇も自由自在に動かせるようになります。食べ物を前歯でかじって、とることが出来るようになります。頬を膨らませて、口の中の食べ物を左右に動かし奥の歯茎でかんで食べます。

何を食べる??

大人の食事にかなり近いものが食べられるようになりますが、大人用の食事をそのまま与えるのは早すぎます。硬すぎるものや大きすぎるものは、丸呑みの原因になり、咀嚼の練習になりません。味の濃いもの、塩分の多いものは赤ちゃんの肝臓に負担がかかります。
大人のメニューから赤ちゃん向けのものを取り分し、少し柔らかめにしたり、薄味にするなどひとてま加えましょう。
刺身、香辛料、漬物、添加物の多い食べ物、ケーキなどはもう少し待ちましょう。

食べ物の形態は??

バナナぐらいの硬さのものが、12ヶ月頃にはパクパクと食べられるようになっていたら、次は肉団子くらいの片さ(歯茎でかめるくらい)やかたゆでの卵の白身ぐらいの硬さを目安にしましょう。
自分で食べたいと言う意欲もますます出てきます。そして、スプーンやフォークなどの道具も使いたがってきます。スプーンですくいやすいメニューを取り入れてみたらよいですね。煮物などを赤ちゃんのスプーンに乗るくらいの大きさに切ってあげると、スプーンを使う練習になります。お味噌汁の豆腐なども練習になるでしょう。

食べさせる量は??

3回食が定着すると、栄養の大半を離乳食から取るようになります。食後の授乳は栄養面では必要なくなっていきますが、卒乳は焦る必要はありません。赤ちゃんの気持ちを大切にしましょう。
また、赤ちゃんの胃は小さいので一度に沢山の量は食べられません。食事で足りない栄養を補う為、1日1~2回時間と量を決めておやつをあげましょう。果物や蒸かしたおいも、ヨーグルトなどが良いとされています。
1回分の食事の量の目安(参考程度に)
・糖質~軟飯90g~ごはん80g
・ビタミン類~野菜・果物40~50g
・たんぱく質(1回1食品を利用した場合)~豆腐50~55g 肉15~20g 乳製品100g 全卵1/2個~2/3個 魚15~20g
1食に糖質、ビタミン類、たんぱく質が入っているとベストですね。

食べることは大切で楽しい

むら食べや遊び食べが増えてくる頃です。30分以上遊んでいるようなら、片付けるなど、少しずつ食事時間の躾、けじめをつけるようにしましょう。「いただきます」や「ごちそうさま」などの挨拶も少しずつ練習することによって、食事のルールも覚えていきます。
食べることが好きな子、そうではない子、個性は様々です。ただ、個性は違えど、食べること「食生活」はとても大切なことで、家族一緒に食べる食事は楽しいことでもあります。
楽しく、そして、きちんと食事が出来るようにいろいろ試してみましょう。

こんな記事も読まれています