働くママ必見。小1の壁!小学校入学前に知っておきたいこと

2,589 views

育児と仕事の両立は大変な事も多いと思います。保育園に預けて働いている方は、保育園に対してどのような感想をお持ちでしょうか?延長保育や、働いている親に配慮された行事日程。負担の少ない保護者会。これが小学校にあがるとどのように変わるのでしょうか。


手厚かった保育園時代

保育園に預けられているこどもたちの親は、たいてい働いています。そのため、働く親であることを前提とした行事設定が組まれています。平日の昼間に親が参加しなくてはいけない行事はほとんどありません。まれに参観や面談などもあるようですが、面談に関しては相談すれば夕方のお迎え時にしてくれたりします。また、保護者会も幼稚園に比べたら負担の少ない保育園が多いようです。保育園側も色々配慮してくれています。働くママにとってありがたい環境なのです。

学童保育所に入るには

働くママの子どもが小学校に上がると、たいてい学童保育所に入れることになると思います。保育園よりは入所しやすい傾向にあるようです。しかし、これは一例ですがたとえば保育園では20時まで預かってくれていたけど学童は19時まで、とか、夏休みは朝8時からしか開かないので出勤に間に合わない、といった変化に悩むママも出てきます。そんな中、現在では民間企業(学習塾など)が学童保育所のような施設を経営するケースも出てきています。学校までお迎えに来てくれて、放課後は学習面でも指導をしてくれる、など様々な特徴のある施設も出てきています。もちろん民間ですから費用は高めではありますが、ライフスタイルに合った方法を考えたいですね。

小学校ってどんなところ?

小学校は、いろんな環境の子どもたちが集まります。保育園のときのようにみんな働いているお母さん同士とは行きませんし、専業主婦の家のお子さんは学童に行かずにそのまま家に帰り、夏休みは学童へも行きません。反対に働くママの子どもたちは毎日学校から学童へ帰りますし、夏休みも毎日学童保育所です。「なんで○○君は学童行かないの?」「なんで○○ちゃんは学童に行くの?」と聞かれる事もあります。また、送り迎えも当然不要なため、小学校に親が顔を出す機会がほとんど無くなり、親同士のコミュニケーションもなかなか取りづらくなります。出来るだけ懇談会等には参加し、最低限のコミュニケーションは取っておきたいものです。

恐怖のPTA

保育園の保護者会は楽だったけど、小学校のPTAは大変、なんていう声をよく耳にします。だんだんと働くママが増えてきてはいますが、まだまだ古いやり方の残るPTAも多く、子どもが学校に行っている平日昼間に打合せ、なんてことも多いのが現状です。しかもPTA業務を効率よく進められれば良いのですが、打合せ時間の半分以上が噂話などの無駄話・・・なんてことも。女性はおしゃべり好きとは言えども、有給まで取った貴重な時間を無駄に過ごすことに苛立ってしまう方も多いのです。かといって、あまりにドライな態度を取っていると目を付けられるのでは・・・と思ったり。こればかりは、うまく乗り切るしかなさそうです。このような状況を変えようと頑張る方がもっと大変なのです。

スムーズに小学校生活を送るには

ここまで、保育園と小学校の差を書いてきました。読んでて恐ろしくなってしまった方もいるかもしれませんが、出来る範囲でやっていけば良いのです。無理する必要はありません。保育園からのママ友達が居れば引き続き情報交換をしながら、小学校でも新たなネットワークが作れれば良いと思います。小学校に上がった子どもたちは、驚くほどにぐんぐん成長していくので、楽しいこともたくさんありますよ!

こんな記事も読まれています