3歳までは怒らないで育てたほうが将来意欲のある子に育つとよく聞きます。
実際叱らないでいるのは難しいです。ただ、考え方を少し変えるだけでママも
イライラせずに子供と向き合う事が出来るはず!
ここで5つの育児方法を紹介します。
叱らない
時間がないや忙しい時にかぎって子供がグズグズしてたり、言う事を聞かなかったりしませんか?そんな時つい「何やってるの!」と大声をだしたり、「早くしてよ!」と勢いで言ったりします。でも考えてみると子供は何も悪いことはしていません。
怒る理由のほとんどは親の都合です。子供はその時思ったことを行動しているだけでそれが良いのか悪いのかなんてわかりません。
甘えるのが子供の仕事です。ただ毎回「ママー」って呼ばれて付き合ってたら何もできないので、大声出したい気持ちをこらえて子供の興味をそらしてみましょう。
服を着替えない時は「ママも着替えるから一緒にしよう」や「今日は公園行かないの?」と声掛けしてみましょう。
怒ると子供が委縮したり、ママも罪悪感になったりいいことはありません。
自身の感情をコントロールし叱るのではなく誘導してあげることが大事です。
とにかく褒める!
もう3歳だし出来て当たりまえ…と思ってはだめ。
毎朝「おはよう」っていいますよね?そこで褒めると良いことだ!ママが笑ってくれると子供は思って、散歩中にすれ違う知らない人にも声をかけれる子になります。
挨拶はとても大事な事ですよね。集団生活を始めればなおさらです。
些細な事でも褒めることで、できなかったことができるようになることがあります。
大人も褒められれば気持ちがいいですよね。子供も一緒です。
これをすればママが笑ってくれる・喜んでくれるじゃあこれをしてみようと想像力も豊かになります。子供にはのびのびとそっだてほしいです。
好奇心を大切に
買ったばかりのおもちゃすぐに飽きて遊ばなくなります。
ただ教えてないのに遊び方を知っていたり・日用品をおもちゃにして遊んだり人間の脳は幼少期にできあがるといわれるだけありますよね。
この時期に、強制的に制限をかけると意欲がなくなり好奇心も自発性も失ってしまいます。
危ないものや大事なものは手の届かないところに置いて「ダメ」「やめなさい」と言わないでいられる環境をつくること。それだけで色んなことに関心をもち想像力が広がり、心豊かに育ちます。小さな芽を摘まないよう温かい気持ちで見守ってあげましょう。
必ず守る!
「待ってて」や「後でね」とよく子供に言います。
しかし言うだけでその後かまってあげるかというと違います。子供はママの言葉を信じて待ってたのに遊んでくれないと思ってるはず…。できないやらない事を子供に言うのはやめましょう。約束しても守らないでも自分が守らないと怒られる。
これでは子供との信頼関係が築けません。言ったことは守る!!
もし守れなそうなときはすぐに「ごめんなさい」と言ってください。
しっかり理由を伝えできる約束以外は口にださない。そして子供が約束を守れたときはたくさん褒めてください。言ったことは守る子になります。
子供は鏡
どんなに外で良いママをしていても、子供の遊び方や話し方をみれば普段の生活がバレてしまいます。子供は見ていないようでちゃんとママやパパの姿を見ています。
子供を観察していると怒った時に冷たい目で見たり、睨んだりとママのマネをしてると気づかされます。お友達と遊んでる時も「パパのマネーッ」と言って携帯をいじる動作をしたり、テーブルの上に足をおいたりします。とても恥ずかしいです。
行動だけではなく、保育園の先生に「うるせーっ」と大声を出している子がいました。
その子はパパがよく言うからマネして言うようになったそうです。
1度覚えてしまうと忘れさせることは難しいです。そうならないよう家庭でも言葉使いに気を付け常に見られていることを忘れずに子供のお手本になりましょう!