子育て中のママは、「タングラム」って知っていますか?
幼児教室などで使用され、正方形の枠に入った三角や四角のパズルのようなものなのですが、形を組み合わせて、キツネや家を作ることができるゲームです。大人でも、普段から頭を使っていないと難しいこともあるこのゲーム、子どもの数学脳を鍛えてくれます。
最初は、積み木のようにして遊びながら、次にパズルのように遊んで、最後は自分で形を作ってみるのもいいですね。
タングラムは、自分でも厚紙を切ったり、マグネットを切ったりして作ることができるものの、問題を考えるのが大変だったりします。
タングラムは知育おもちゃとして売られている商品も多く、買ってしまうのも一つの手。タングラムのおすすめを5商品選んでみました。
たんぐらむ|くもん出版
知育おもちゃで有名なくもん出版。基本的なタングラムというと、このパターンのものです。
ロケットやペンギンなど、問題数も多く、2ピースから作ることができる形から7ピースで作ることができる形まで、ステップアップできるのもいいですね。20枚のガイドボードと呼ばれる問題があり、何回も解くことで、計算やパズルも早くなります。
定価:3024円
さんかくタングラム|くもん出版
さんかくたんぐらむは、普通のタングラムと違い、ピースは三角形のみ。問題も充実していて、24枚のガイドボードがついています。
問題のガイドの白い部分に三角をはめていきましょう!形にあてはめていくので、パズルに近いです。
過去にタングラムで遊んだとしても、三角形のパズルのタングラムは感覚が違って、最初は難しいと感じるかもしれません。
タングラムで遊びつくした子にもおすすめ。
定価:3024円
アンパンマン NEW天才脳パズル|アガツマ
アンパンマンと一緒にパズルで遊べる、アンパンマン天才脳パズルは、ガイドボード20枚、問題ブックの例題60問で、問題数が多いのも特徴。ガイドボードでは、絵の中にアンパンマンやジャムおじさんがいるので、一緒にパズルを解いている気分になりそう。
アンパンマン好きな子と一緒にやりたいですね。
定価:3240円
おふろタングラム|プレNEO教具
お風呂の時間もムダにしたくない!というのなら、おふろタングラムを。
おふろの壁に紙を貼って、その上でパズルを解くことができます。パズル好きなら熱中して、お風呂から出なくなってしまったり、お風呂に入りたがることもありそう。
ピースは17のピースで、最初はおうちの形などから、少しずつステップアップしていくことができます。もちろん、お風呂だけでなく部屋でも遊べます。
定価:1296円
タングラム|Inakids
ボックスもかっこいいInakidsのタングラムは、30枚のイラストのカードと35個のマグネットがセットになっています。箱を立ててその上に貼りつけていくのはシール貼りのようで楽しそう。積み木のようなタングラムが多い中、これはマグネットシートで作るタングラム。
イラストカードは難易度が少し高そうなので、一般的なタングラムでは飽きてきたなら、これに挑戦するのもおすすめです。大人の人へのプレゼントにも。親子で解いてみても楽しそうです。
定価:2450円
タングラムは、2歳ごろからはじめられ、最初は1、2ピースの問題から解くのがいいかもしれません。
慣れてくると、かなり早く解けるようになり、どんどん数学脳を鍛えることができますよ。小さい頃から数学脳を鍛えて、知らないうちに、さんすう、数学を得意にさせちゃいましょう!