スマートスピーカーのAmazon Echo(アマゾンエコー)を子育てに!利用法は?価格は?スクリーンつきが便利?

2,100 views

スマートスピーカー、電化製品店にも並ぶようになり、1家に1台あると便利そうと感じる人も少なくありません。実際に子育てに使っている家庭の口コミは「便利!」「あってよかった!」という声が多いのですが、まだ使っていない家庭を見ると、スマートスピーカーの種類が多すぎて迷っていたり、スマートスピーカー自体、何なのかわからない人も多いです。

ここでは、スマートスピーカーのAmazon Echo(アマゾンエコー)を比較してみます。今はスクリーンつきもあって便利とか……。買うならどれがいいんでしょうか。

スマートスピーカーとは?

対話型のAIアシスタントのことを指します。スピーカー状になっていて、内蔵されているマイクに向かって音声を発することで情報を検索してくれたり家電の操作を行ってくれます。AIスピーカーとも呼ばれます。

AIスピーカーにはいくつかの種類があり、代表的なものは、Amazon Echo(アマゾンエコー)。これはAmazonが開発したスマートスピーカーです。
最初は204年11月に発売し、AIアシスタントの名前は「Alexa(アレクサ)」。アレクサ、と声かけをして作動させます。

ほか、

Google Home(グーグルホーム)
グーグルが開発したスマートスピーカーで、白っぽいフォルムが印象的です。アンドロイドのスマホを利用する時と同様、「OK Google」と呼び掛けて作動させます。音楽サービスはSpotify、Google Music。Chromecastとも連携することもできます。 

LINE Clova WAVE
LINE(ライン)の開発した機械です。LINEでメッセージをやりとりするのに便利です。赤外線機能があるので、赤外線リモコン対応の製品を音声操作できます。

などがあります。

Amazon Echo(アマゾンエコー)の使い方

最初に「アレクサ」と声掛けをして話しかけます。

・アレクサ、ジャスティンビーバーの曲をシャッフル再生して
・アレクサ、〇日の天気を教えて
・アレクサ、富士山の高さを教えて
・アレクサ、1分のタイマーを設定して
・アレクサ、キッチンの照明を消して
・アレクサ、コーヒーメーカーをつけて
・アレクサ、今日のニュースは?
・アレクサ、買い物リストにクッキングペーパーを追加して

ニュース、音楽を聴く(ニュースを読んでと言えばニュースを読んでくれる、〇〇の音楽が聴きたい)、〇〇をショッピングリストに追加、照明や家電の電源のオンオフができます。

子育て中でできることもたくさん!メリットも多い!

このスマートスピーカー、子育て中でできることも増えています。調べ学習でスマホを使っている内容がスマートスピーカーを使って調べられます。

・子守歌を流す
・ママのリラックス音楽(ジャズやクラシック、ポップス、ロック)を聞く
・世界各国の首都を教えてもらう
・日本の都道府県の県庁所在地を教えてもらう
・家電の電源をつけてもらう
・調べものをしたい時に利用する
・ニュースを流してもらう
・お買いものリストのメモに追加してもらう
・天気を教えてもらう

色んなことができるのがメリットです。

Amazon Echo(アマゾンエコー)おすすめはスクリーンつき?

Amazon Echoに、Echo Spot(エコースポット)が発売されました。スクリーンつきのスマートスピーカーです。商品は14980円で、過去に発売されたEcho Dotの第三世代が5980円、第二世代が4980円で購入できるのに比較すると高いのですが、今購入するならスクリーンつきをおすすめする人が多いです。

例えば、

世界各国の首都を教えてもらう
スクリーンなしだと、首都を音声で教えてもらうだけ、スクリーンつきだと国旗も表示してくれる

調べものをしたい時に利用する
レシピ検索した時も、スクリーンなしだと音声で教えてもらうだけが、スクリーンつきだと動画で見ることができる

好きな写真を画面に表示させることもできるほか、映画や動画なども楽しめます。

スクリーンつきのEchoは、Echo Spot(14980円)のほか、New Echo Show(22480円)もあります。New Echo Showでは、10.1インチタッチスクリーンで大きなスクリーンが魅力です。

赤ちゃんがいる家庭に!

調べものをする時以外にも、別売りのカメラを接続することで赤ちゃんのモニターにもなります。部屋の様子を見ることができるので、ママは別室で休憩もできます。子供が大きくなってもカメラ機能が使えるので便利。ペットを飼っている家庭もペットの様子を見ることができるのでいいですよね。

また、ビデオ通話もできるので、おじいちゃんやおばあちゃんと遠く離れている家庭でも使えます。

スマホ代わりにわからないことを聞くほか、赤ちゃんのモニターとして使ったり、ビデオ通話に使ったり、生活がワンランク便利になるスマートスピーカー。便利な生活を手に入れたいなら、子育て世代こそ「買い」と言われています。

こんな記事も読まれています