育てにくい子、育てやすい子ってなにが違う!?どうしたらいい!?

8,711 views

なんでうちの子ってこんなに落ち着きがないの?ゴソゴソするの?。。。。。。。。

なんでうちの子って言うことを聞かないんだろう?。。。。。。。。

なんでこう毎日怒ってばかり、怒らせる言葉ばかりするんだろう?。。。。。。。。

本当にうちの子、育てにくいわ。。。。。。。

そうつぶやいているイライラお母さんたち。

 

一方で、

 

うちの子ってこんなに大人しいけど大丈夫なのかな?。。。。。。。

うちの子って何を考えて何を思っているんだろう。。。。。。。

うちの子っていつもお手伝いしてくれるし、きちんと言ったこと守ってくれるし、

育てやすいわー。

よく「いいこだねー」「うちのこと違って、本当に大人しい育てやすそうな子だよねー。うらやましいわ」

そういわれているお母さんもいらっしゃいますよね。

 

俗にいう、「育てにくい子」「育てやすい子」

生まれ持ったその子の性格もあると思います。

でも、お母さんにとって、とても気になるところかもしれません。

 

「じゃあ、どこが違うの?」

聞こえてきそうですね?

[育てにくい子][育てやすい子]

両方の親の観点で調べてまとめましたのでごらんください。

 

お母さんたちの毎日の育児が少しでも楽になるコトを願っています。。。。。☆



育てにくいこってどんな子???

育てにくい子とはどんな子でしょうか。

育てやすい子のお母さんたちは、どう言う風にみえているでしょうか?
「たいへんそうだなあ」「うちの子手がかからなくてよかったあ」そう思っているかもしれませんね。

大きく挙げてみると、
■落ち着きがない
■すぐ買い物の途中でいなくなる
■注意しても効かない、聞かない
■周りの状況を把握しない
■口答えが多い
■静かに待っていられない

人間って人の悪いところはよく気がつくんですよね。「まだまだあるよ」と聞こえそうです。

育てやすい子って???

育てにくいと思っているお母さんから
「いい子よー、すごくいい子」と聞こえてきそうですね。
こちらも、大きく挙げてみるとしましょう。
■大人しい
■じっと待っていられる
■我慢ができる
■騒がない
■お手伝い、お片づけができる
■人の話をきちんと聞くことができる
■走り回らない
■大声を出さない

など、きちんとできるので、叱らなくてもやってくれる、叱る回数が少ないと言えますね。

しかし、そんなお母さん達でも悩み心配はあるんです。

■大人しすぎて何考えてるのか分からないわ
■しゃべり過ぎるくらいの方がいいわ
■男の子だもん、やんちゃなくらいの方が男の子らしいわ。。。

性格なの?個性?それとも。。。

生まれ持ったその子の性格もあると思いますよ。私自身3人の子供を育てていますが、3人とも違う性格です。

■大人しい子
■警戒する子
■すぐ泣く子
■やんちゃな子
■お調子者な子
■怒りんぼうな子
■大人びた子
■余りしゃべらない子
■よくしゃべる子
■お手伝いが好きな子
■勉強が好きな子
■勉強が嫌いな子

挙げると、切りがないですが。。。

みんな違って当たり前だと思うんです。
一人ずつ細胞は遺伝子は違うんです。
少しは家族から受け継がれますが、全く一緒の人間なんてクローン以外にはいないでしょう。

今の日本、どうして一緒じゃないといけないの?

最近の医学は日進月歩で進んでいます、
【みんなと一緒】に当てはまらない子は病名がついてしまうこともあるんです。
親が分かっていれば小さい間は病名なんていらないと私自身思うんです。
病名を聞いてしまうと、その言葉のイメージで、参考書を買いあさることでしょう。同じ病気の子でもまたいろいろな性格を持ちます。一人の人間ですからね。
しかし、気づいてあげることは、親として大事です。大人になるまでに本人の為に一緒に成長していけるといいですね。

育てにくいから病気、育てやすいから病気ではないとかは、関係ないんです。
育てやすいと思っていたら病気だったりすることも多々あります。

この記事を読んでも、悩んで悩んで苦しい時には児童相談員に相談するべきだと私は思います。

うちの長男も落ち着きがなく、忘れ物が多かったりと、超がつくほど育てにくい子なので、毎日イライラ、旦那にも何で長男にそんな言い方なのかと言われるくらいイライラで相談させていただいています。

まだまだ、勉強を始めたばかりで色々な子供に対する接し方、対応を、学ばなければいけないことがたくさんあります。

完璧な親なんていません。

どんな子でも【個性】があることをわすれてはいけません。もしくは、【個性】と見てあげることが大切です。時には見守ってあげてください。

どうして性格があるの?性格って?

人間としての性格の中心は前頭葉にあるのです。
性格とは何でしょう?
性格とは、その人の場面場面に対する反応傾向や行動傾向であると言われています。
刺激に対して感情が動き、そういう傾向の反応や行動をさせます。
つまり、感情の働きのパターンが表に現れるパターンが性格なのです。

http://www.asahi-net.or.jp
6.人によってなぜ性格は違うのか等 引用

難しい本になりますが、引用先にも紹介されています、性格について書かれた広瀬米夫著「心のクセ」を読むと、子供以外にも周りの人のことが分かり面白いかもしれません。

じゃあ、どうすればいい?

我が子の性格を一番知っているのは母親です。
育てにくい子をお持ちの母親の方が人一倍大変でしょう。
育児ストレスも溜まります。
しかし、そのストレス、他の子と比べているからではないですか???
毎日他の子と比べてストレスになっていませんか?
比べる必要ありますか?
今の日本は、一緒じゃなきゃいけない社会で、それによって、苦しんでいる親はたくさんいるのが現実です。
もうやめませんか?比べる育児を。

うちの子の【個性】として、【個性】を伸ばしていっていきませんか?

うちの母の話になりますが、私が小学校2年生の時、担任の先生から「授業に集中出来ず、外を見ています。このままでは、勉強にも遅れます」という話があったそうです、ちょうど転校した直後でした。(今思うと学校にも慣れずまだ楽しくなかったのかな?)しかし、母は「2年生でじっと黒板を見なさい、じっとしていなさいというほうがおかしいんじゃないですか?何か興味がある物があったんでしょう。うちの子は自然が大好きです。虫でもいたんでしょう。馬鹿になっても結構ですからほっといてください。そのうち、勉強するでしょう」と答えたエピソードを母から聞きました。
それが正しいかはわかりませんが、私の【個性】をすごく大事にしてくれた母でした。
なので、息子のことを相談すると、まだ低学年なんだから母親はどしっと構えてるだけでいいんだって言われました。

成功は努力の積み重ねといいますが、性格の問題で、努力ができない子もいます。引きこもりになってしまう子もいます。

怒ったり喧嘩したりすることはないのです。ゆっくりお母さんの気持ちを話してあげてください。
大好きなお母さんのことですから、きっと理解してくれて、自分の気持ちを話してくれると思います。

一つ一つゆっくり教えていってあげてください。

お母さんはついつい、ガミガミ、どやどや、あれもこれもとイライラしているときは止まりません。
ひと呼吸する余裕もありません。
よく「深呼吸」「イライラが収まるまで別の部屋へ避難」と聞きますが、本当に毎日イライラしているお母さんにとっては、普通の家庭のようにはいきません。イライラなんて数分じゃ収まりません。

うちもそうなので、あれもこれもという気持ちはよくわかります。
それだけできてないことが多いんですもの。
だけど、イライラを子供にぶつけても、実はなぜ怒られているのかわかっていないのです。
イライラしている中でも、ゆっくり丁寧に説明してあげてください。
そして、一つ終わると、一つ教えてあげてください。
「時間がないのにー」「他の兄弟もいるし、家事も仕事も忙しいのにー」と思うでしょう。

しかし、育てにくい子を上手に育てていくには、それだけ、他の子よりも、ゆっくり時間をかけてあげなくてはなりません。
少しずつ変化が見えてくるでしょう。

こういう時はどうしたらいいの???
そうなんです、上手に育てていくヒントが欲しいですよね。
例えば例を挙げていくと、

■忘れ物が多い
 •ホワイトボードを活用する
  寝るまでにやること、準備することを書く、チェックさせる

■お店や病院などで騒ぐ
 •強制的に目的はやめてすぐ連れて帰りましょう
  守れない人は目の前からやりたいことがなくなるということを教えましょう
  そのうちルールを覚えるでしょう
  遊びに出かけるときも同様に

■言うことを聞かない
 •またかっと思われないように、ゆっくり丁寧に話してみる

■宿題をしない
 •興味の湧きそうな目のつくところは布で覆いましょう

少しは気持ちが楽になりましたでしょうか?

役に立つことを願っています☆

こんな記事も読まれています