兄弟が卵アレルギーで注意したこと

3,214 views

第一子が卵アレルギーで重篤なアナフィラキシーになり、辛い思いをさせたことがありました。第二子を出産し、離乳食を開始し、卵….とても悩むところでした。その摂取の仕方を紹介します。

アナフィラキシー

第一子息子は、生後八ヶ月の時に、卵の白身で卵アレルギーになりました。発疹、嘔吐、呼吸困難と命をも危ぶむアナフィラキシーという強い症状が出てしまいました。
それからというもの、息子はもちろんのこと母乳を上げていた筆者も卵の摂取を禁止されるという生活になりました。
禁止の生活から半年以上が過ぎた頃、黄身の固ゆでからまた少しずつ再開し、現在は食べられるようになりました。

娘の離乳食

第二子娘が産まれ、順調に成長していきました。筆者は生の卵を食べることを避けて、娘に母乳をあげ、4ヶ月になりました。はたして、娘も卵アレルギーなのだろうか??離乳食で卵をあげてまた息子のような怖い思いはしたくない、食べさせてみたいけど、しばらくは怖くて卵をあげるのを拒否していました。

3~4ヶ月健診

悩んだまま卵をあげずにすごしていて、娘の3~4ヶ月健診になりました。娘に関してはあまり悩みもなくすくすくと育っていたのですが、ここで保険資産に相談してみようと思いました。
きょうだいで卵アレルギーもしくは家族にアレルギー体質の人がいる場合、やはりそうではない家族に比べ、アレルギーである確率はたかいですよとのことでした。ただ、娘が卵アレルギーということではありません。可能性として高いと言う事でした。

8ヶ月くらいに

家族で外食したとき、手持ち無沙汰な娘に、夫が卵ボーロを与えてみないかと話してきました。夫もいるし、何かあったらすぐ駆けつけられる、そう思い、ためしに少しずつあげてみると、全く問題なく、半分くらい食べることが出来ました。
その話を予防接種のときにかかりつけ医に話すと、卵は大丈夫じゃないかと言う事でした。卵アレルギーの子供は、ボーロでも反応するよとのこと。
ちょっと先が明るくなってきた出来事でした。

1歳を過ぎてから

卵の摂取はしていませんでしたが、離乳食は順調に進んでいました。
1歳2ヶ月を目前に卵の摂取を固ゆでの黄身から始めました。問題なく食べることが出来てすごく嬉しかったと同時に、大変なのは白身なんだよなあと思い返しました。白身をあげて全く問題なかったときは本当に嬉しかったですね。

筆者が気をつけた事は、焦らないことでしたね。今思い返せば、息子の時は母乳を飲んでいる時から頬がプツプツ赤かったのに対し、娘は違ったのではじめから食べられたのかもしれません。
また、卵で摂取できないたんぱく質を他の食材で補うように気をつけていました。豆腐、納豆、ヨーグルト、特にヨーグルトは毎日食べていた気がします。

ひょっとして卵アレルギーかもと心配なママさん。焦る必要はありません。ゆっくり赤ちゃんの様子をみながら進めてあげてくださいね。

こんな記事も読まれています